2015/12/29

so-net解約 問合せ先電話

マイページ
その他の設定、お手続き もっと見る
退会のお手続き

FAQ よくある質問
「退会のよくあるご質問」をもっと見る


下の方の▷お問い合わせ先
お問い合わせ前に確認してくださいの下の方に「サポートデスク 電話番号を確認」が薄い色で出てる
このページの質問に「問合せ先」と打っても、質問が理解できないと出る
http://faq.so-net.ne.jp/app/ask_tel
アダルトサイト並にラビリンス;

adslとソネットフォンは同時解約、月締めで日割りは出来ない
モデムはレンタルで、返却が必要なのを確認
adsl accaサービス停止予定にともない退会

2015/12/06

セブンのグレープ味の炭酸水が薬品ぽい

セブンイレブンのの炭酸水が薬品ぽい
それだけ

あとセブンが繁盛してて、ファミマが廃れてる
あと信号2つ位向こうの対向車線側の道路沿いのファミマが昼12時頃なのに閑古鳥
交差点のセブンは レジ待ちが少し出るくらいの繁盛
駐車場も10台くらい停まってる
ファミマはなんか嫌い。駅の売店のイメージ
オリジナル商品ってあるんだろうか
セブンのオリジナル商品は買わないけど、店としては魅力になるのかな
今日は、コロッケパンと薬品っぽい炭酸水を買った
もともと炭酸水って飲んだことなかったんだけど、そういうものなのか
ファミマは看板が青っぽいとのがいけないのかな。サークルKは好き

コンビニはなにかおいしい物がないか物色する
レコーディングダイエットで80→65くらいに痩せたけど。最近とうとう体重も計らなくなった
食べても旨くて満足感があって太らないものってないのかな

2015/02/08

simcity2013 大量の観光バスが。。

仕事がないって廃墟になった、中所得中密度住宅の代わりに、ランドマーク「自由の女神」を建ててみた
仕事の代わりにもなるし、人(観光客、買い物客?、労働者?)も集まるだろと思って
そしたら、大量の観光バスが押し寄せてきた
また、北斗神拳の残像かよ
しかも、バスは離れた場所(右の崖下)のバスセンターに行って、 自由の女神まで戻ってこないという。バス停はいちお設置したけど、観光客一桁で大赤字、撤去した
まさに放漫経営、お役所仕事?w
観光がうまくいくには、駅、フェリー、バスセンターの近くがいいね
あと、どっかにも書いてあったけど、街を高密度かしないこと
観光帰りのイエローキャブが、高速に向かって渋滞を起こす、犯罪が起こって捕まえられない、火事が起きても消せない、けが人が出ても助けられないって、阿呆な事態になるから

諦めた。夏をあきらめてってフレーズが浮かんだ
基本、碁盤の目です、ありがとうございます。高密度工場が建つ区画で区切ってます
高密度住宅が2つたつ。長辺の道路を潰せば、地価対策で公園が建つか
長辺の上下気にしてないから、道路を潰したら、巻き添えで建物は潰れる
padestrian path入れたから、公園メニューにでるside walkが優れもので、歩行者専用だけど、公用車(緊急車両、バス、ゴミ収集車等)はOKで電気も通るという。欠点は、区画指定はできない、たとえば、辺の両端をside walkにした場合、道がつながってないといわれてしまう
って、おいいい、市長の屋敷から横領かよ。罪は思いぜ
百叩きの上、江戸所払い?
フェリーを追加したら、高所得を大量に連れて来てくれた。って69人だけど
そびえる紫バー、フェリーは偉大なり
フェリーを建てる前の状況だけど
まずピサの斜塔と、都内専用のシャトルバスを設置したけど、観光客ゼロ
2日ほど様子をみたけど変化なし
駄目だと思って、バスセンターを設置
80人位は集まってるようだけど、ランドマークは大赤字
で、フェリーを設置したら、改善が見えたという話
駅がなぜか590人、待ち時間数千分 60分x24時間=1440分になってて、待ちの人がピクリともうごいてない、道はつながってて警告も出てないのに
建て直し(自由の女神とか、バスセンターを巻き込みながら)したらちゃんと機能するようになった=人の出入りをするようになった
あと、バスセンターも偉大、というか使える
地域や周りの都市から観光客を80人単位で次々の送り込んでくれる
で、崖下を観光地にしてこうなっった
フェリ、駅、バスセンターと観光施設を隣接
右に高所得低密度商業を置いている。自分の調査では、税収が高かったから
時間税収16,000ってあんまり儲かってないな、行くときは2万超えるんだけど
ランドマークは、エンパイア、自由の女神、ピサの斜塔
アトラクションは、ノーム
左上の空港の近くにラマを配置
統一感もなく、必死だなと揶揄が聞こえてきそう

高所得低密度ホテル、なのにへんな顔が書かれてる
とても、高級ホテルとは思えない
ノン・コンフォート・イン 低所得高密度ホテル
快適じゃないホテルか、せめて名前くらいは快適なホテルにしとけばいいのに


飛行場近景 右手のホテルは中所得中密度ホテル、薄っすらとラマのアトラクションが見えます
それだけ。。

財政だけど、電気、行政は外部依存
電力を売ったことになってるけど、以前に火力発電を全力発電してすぐ他の都市に移って、買ってもらったことになってるのかな。経費の負担もないし、おいしいな
ちなみに、電力は買ったほうが安い
人口は7400人くらい。中密度でしのいでる。一部中央通路沿いが高密度かしてしまってる
リサイクルはまだ。ゴミが焼却炉1つで収まらなくなったくらいからかな
税率の変更は結構大事。税収が全然違う
屋敷を完全アップグレード。それだけ
93%支持。どの所得帯も買い物客が足りないと不満が出てる
満足マップで黄色くなってるのは、金持ち住宅、
金2満足10 廃墟に連続でなる
労働者1買い物客3
このままでは、金が尽きて買い物にも出れなくなって廃墟というパターン
これは買い物客を増やば解消するんだろうか(するわけがない)
むしろ、金を作る場所がないんちゃうんか
働く場所(商業)を作ってみるか






2015/02/07

simcity2013 ゴミ集積場が一杯

それだけ
焼却炉を一部止めてたせいで、一杯になった
焼却炉4本全開にした
ゴミの茶色いバーも減ってきてるし、この戦いはきっと勝利する
んでも、ゴミ集積場1つ70t追加した
リサイクル工場もいっぱいになってたので1つ追加。ハイテクとミドル工場が1つずつ潰れた
別の場所にミドル1つ追加
どうも貨物が足りなくて、不満の赤いアイコンが下がるのが見えた

simcity2013 ハイテク工場かっけー

うん、それだけ。。ずっとコミュカレ使ってミドルまでしか建ててなかったから、ちょっと見た目かっこいいなーと思った
税収を不満の出ない、低、中、高 =0.12.0.11,0.1にしてると、ハイテクにしても税収はほとんど増えないっぽい。公害はない?地価への影響は無いっぽい

貨物の生産能力はwikiの基本戦略のページ 施設データ-基本戦略
http://seesaawiki.jp/simcity2013/d/%b4%f0%cb%dc%c0%ef%ce%ac
を見ると、技術レベルでも、密度でも変わらないっぽい?
中密度1.2/hが2つで/h= 0.6/h=高密度
高密度工場は大量の雇用の皿になるけど、密度が中→高になって、生産能力、税収がたいしてかわらないなら、逆に負の意味しかないんじゃないか
大量の雇用=渋滞って意味しかないから
雇用が10倍増えて、税収も10倍、生産能力も10倍なら、渋滞の原因になっても、価値はあると思うけど
一部が高密度化すると、バランスを取るために、他の業種も高密度化してバランスをとりがち
基本労働者不足だから、それでもいいのかな
全体として、工場、商業は税収や渋滞を考えると中密度にすべきか。。
一度、高密度まで育ったものを、なかなかダウングレード?する気にはならないな

ってことは、税収(税率を変えた場合は同じ)、生産能力が変わらないなら
違いは、公害と、就労構成が違うだけか、あと見た目
公害は、ミドルが停留所並の地価影響なので、それで良いかなと思う

smcity2013 リサイクルカー大量発生

環境:シングル、mod sugc使用、cotなし、バニラ、アルコロジー未開発
一つしか都市開発してなくて、収集カー0でこの状態
リサイクルセンターを建て直しても、立てた瞬間、大量の収集カーが復活する
北斗神拳の残像を思い出したw
この動きはトキ。。

他の都市を開発して、しばらくして戻ってみて、隣のゴミ集積所を再配置のため、建て直したら、リサイクルカーは減って、ゴミ収集車が増えた
ゴミ集積場のスイッチをオンオフしたら戻ったっぽい
よかった。。

 青き清浄の地がよみがえった
まだ、渋滞まみれだけど


2014/07/07

キーフリーの電池交換した

車に近づいた時の反応が鈍くなってたので交換した

履歴
14/07/07
13/10/23
12/10/28
1年保たなかったな

2014/05/02

civ4 age of ice レベル開拓者でやってみた

プレイヤーのレベルはプロ貴族です
設定

ちょっとはまりかけたことと雑感などを書きます。

>マンモスキャンプ
マンモスキャンプはマンモスを生贄にして作ります。
生贄を使うのは、マンモスキャンプのマスの上。なので最寄りの都市で使おうとしてもキャンプ設置用のアイコンが出ず作れません。はまりかけました。何このクソゲーって。。
だって、犬やクマの施設は、都市で使うから、てっきりそっちで使うものかと思ってしまった。

もともと設置済みのマンモスキャンプだけど、猛吹雪でやられる場合があるんですね。

>文化圏
ハマった2つ目は、文化圏の問題
敵を氷原の1都市に追いやって和平した。だって氷原の都市なんかいらんし、食料もないんじゃ、たいして、こちらに影響もないだろうから。
ところが、氷原の相手都市にこちらの都市から1マスのマンモスキャンプが取られるという事態が発生。btsであれば、属国の文化が優勢でも、宗主国の都市圏は優先されるのに、本作ではそういう措置はなし。
推測するに、占領当初の相手の文化圏は相手都市の2マス分でこちらのマンモスキャンプには影響せず、100ターン後相手都市の文化圏が3マスに拡張して、勢力圏の判定が行われて、相手のマスに変わったようです。

画像では、象のところの文化圏がこちらが45%になってます。

転向当初は35%でした。

こうなっても、敵に宣戦する選択肢は出ず、ハマったかと思いましたが、文化生産でなんとか、マスをとりかえしました。
ほぼ50T後に。。。途中で嫌になりけた。。青の国の上の方の田んぼも圧迫されて、こちら2マス、相手3マス目で、こちらが文化生産しても押される始末。相手首都のせいか?でも宮殿は文化+2なだけなだよな。訳が分からない。。手の施しようがない

だから、相手の文化的影響を排除するために息の音を止めないと駄目。いらない都市は焼けばよかった。。生かすなら、全力で文化生産して、都市圏取り戻さないといけない。
文化を出す要素は、社会制度、専門家=偉大な芸術家、施設(オベリスク、クマの施設など)、遺産、宗教があるけど、wbで見るかぎりそれらしい設備は建ってないし、遺産はこちらの首都で全部建てたし、社会制度も文化で負けるような制度にはしてない。。はず。宗教かな。。こっちは宗教選択不可。イベントで布教に来て、受け入れた途端に都市が破壊された。。びっくりだよw

>白竜戦
マンモスキャンプが使えた100Tの間マンモス騎兵を相当数生産したので、白竜戦には数は十分だったのですが、キャンプのマスを取り戻すのを目処に長弓兵を作り続けました。

←軍事情報
結果長弓兵と弩兵を合わせて100体(;・∀・)
白竜戦でそんなにユニット居たかな。。。という感じ。
スタック4段x9列程度で戦った。

逐次投入したので4、5tかかって弾幕により体力80を40程度まで削って、それ以降は弾幕の選択できなくなって、相手が殴ってくるのに防戦で相手にダメージ。マンモス騎兵で竜の体力が40→28になって、都市駐留2をつけた長弓の防戦で白竜死亡(・∀・)

結局、鎚鉾兵とか長槍は作ったけどほとんど活躍せず。 敵のマンモス騎兵も現れず。。





↑こんな感じ。

>都市建設
都市を上2つに作ったんだけど、蛮族が攻めてこなくて経験値稼ぎがあまり出来なかった。
都市の維持費はレベルが開拓者のせいか、ほぼ1から2。ユニットを生産するには良い土地があったので作ったんだけど。。
蛮族は主に戦闘力2の奴が押し寄せるので経験値稼ぎのために都市は作らないほうが良かったかも、猛吹雪でやられて結構大変だった。
モンスターの巣みたいなのは、あえて壊さないほうが良かったかも。壊しても餌が減るだけという。。

>猛吹雪で都市圏が氷漬けに
それと後悔した3つ目、テリス(北東の冬の神の首都)、ここ猛吹雪で凍りづけになってほとんど機能しなくなった。上の白竜戦の土地を見て分かるように氷漬け。ここにはステラをもったユニットを冬の神討伐まで常駐させて、都市圏を守った方がよかった。。
この都市は白竜防衛戦で使ったんだけど、、、それまでに回復施設を2つ作っといてよかった。竜の副次ダメージを受けても次のターン全快になります。


>ステラの使い方
ある条件を満たすとステラが発生します。ステラは倒すと動かなくなって、こちらのユニットを重ねると、戦闘スキルのアイコンのところにステラのマークが出て拾ったり捨てたり出来るようになります。はじめは、動かねえ、、倒す場所間違えたかと思って、倒す前に巻き戻って、横に隣接しても動かず、、でなんとか拾えることに気づきました。

>ユニット、戦闘スキル等
森林防御攻撃スキルが使えた。終盤になっても森林が多く存在するので。
レンジャーは、移動2が使える。労働者のお供にしたり。猛吹雪のなか移動1では死ねる。。マンモスを捕獲したり、動物を捕獲したり、、動物の戦闘スキルを育てたらどうなるだろう、試してないので分からない。偵察ユニットは耐冷スキルが取れるみたいだが、戦闘2まで取っても現れなかった
蛮族フロストジャイアントが4体襲って来た時はどうしようかと思ったけど、、何とかなった
ジャイアントは白兵なので暗殺者が相性がいいかもしれない、、弾幕+白兵スキルで対処したと思う。

レベルが開拓者なので、敵AIはサンドバック状態でほとんど動きがないです、代わりに蛮族は元気に襲ってきてくれるので飽きません。。
ユニットは弓関係が使えるので、弓、工学=弩兵、弓師=長弓兵が使えた。
銅とか鉄は、鎚鉾兵や長槍の出番が無かったので、開拓者レベルのせいかも。騎馬も。対白兵も対弓も対騎馬もスキルで代用出来るし、森や丘の地形効果よりスキルの影響がでかい印象でした。ユニットのグレードの差のせいかもしれませんが。。

>システムについて
civ本編のように増幅施設はなし。(賢者=偉大な科学者を使って増幅施設が建てられるかも)
町が育ってもコイン4
冬の技や信徒は使えず、冬の神の専用のようです
兵を作るのに専用設備が必要で面倒だった。。
猛吹雪で結構頻繁に活用施設(田んぼや鉱山)が破壊されるけど、破壊されたと赤字のメッセージは出るけど、ログにも記録されず、自分で探すしかないのがちょっと面倒だった。
猛吹雪の周辺6マスでユニットにダメージ、、というのを知らずに何故かダメージを受けててなんでだろうてって考えながらプレイするのは楽しかったかも。。

プレイレポ参考1
邪馬(じゃま)帝国の野望Take2 しょの20. Age of Iceプレイ中
カイロリンの移動が3で鹿に乗ってるみたい。鹿に乗れるのか?素のカイロリンは移動1。
ファランクスは長槍5体で作れるのか。。
アルスロで防衛したみたいですね。

プレイレポ参考2
【ffh】神との戦い civ4 wiki
都市建設で参考になりました。左上は蛮族の防衛でも使えました。
都市に直接到達可能だと蛮族がより元気に襲ってきてくれるようです。進入路にユニットで封鎖してたりすると、レベルの違いからか襲ってこなかったりしました。。なので首都の左上は都市がむき出しになってて施設も建てないので都市防衛に向いてました。

2013/11/16

北海道幌延町の高レベル放射性廃棄物処分研究所について

(日経新聞13/11/13)「原発のごみ」封印実験 北海道で5年かけて検証 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1200G_S3A111C1EA2000/
この記事を読んでも過疎地で処分場作ったんだなくらいの印象しかわかないけど、面白い動画があったので引用します。
それに、過疎地に処分場を作るだけという寝ぼけた話じゃなくて、小泉氏の原発ゼロ、最終処分場はどこにもないじゃないかにつながった話だった。
処分場ができたら、原発ゼロの第一の論拠が崩れる。
引用---------------------------------------------------------
行き場のない"核のゴミ"北海道幌延町の不安  抜粋して文字起こし 2011/8/11
http://www.youtube.com/watch?v=jOZFcWI_H78

幌延深地層研究センター(高レベル放射性廃棄物の最終処分の研究施設)
核廃棄物を持ち込まない約束で建設が進められているが/
この幌延の地で処分するわけではございません
事業費予算600億
堆積物は放射性物質を吸着する性質があるんです
>放射性廃棄物埋める気まんまんかよ
地震で崩れたりするような危ない地層には作らないが、無限にお金があるわけじゃないから合意を探る
交付金、年間1億3千万
候補地になれば最大90億円の交付金
研究施設を処分場にはしないという(幌延町などとの)協定がありますので、その可能性はないと思います^^
筒が保つのは腐食などがあるので10万年のうち千年ほど
10万年前というとというとネアンデルタール人がいた時代
10万年後はどうなるか分からない
原子力の研究者の中でも、原子力は過渡期のエネルギーという人もいる
-----------------------------------------------------------------
処分場ちがう。核廃棄物を持ち込まない約束で作られた研究所だった!
だけど、処分場にする気まんまんという。いろいろ驚くような内容。
まぁ、そりゃそうだ。何もしないからホテルで休んでいこうみたいなもんだ。子供でも分かる。
でも、金で釣っといて、原子力発電環境整備機構NUMO側は、こちらからはお願いしないよと、にやけてるのが嫌らしい。向こうから頭を下げてお願いに来るだだろうことがわかってる。
福島第一の事故の半年後の放送なので、概ね反対基調

過疎つってもそこに3000人近い人が住んでて、60億程度の予算規模で生活してる。誰もいない原野に埋めるわけじゃない。

誰だって、自分の家の近所になんか高レベル放射性廃棄物の処分場なんか作ってほしくない
特に一次産業の人は思うだろ。それに地元が金をもらえるからと賛成しても、交付金をもらえない周辺地域も影響を受ける。それに、あんな塩分の濃い地下水に浸ったような地層で千年持つのかよという気もする。地震はない地域なんでしょうけど、よく知らないけど。。最悪の事態を考えると、腐食で数十年しか保たず、高濃度汚染水が漏れだして、放射能汚染のため誰も取り出せない事態になることは考えられないんだろうか。。そのための研究施設か。xevra xevraさんがコメントで言った"10万年のものを5年で判断するのか、いい加減にしろ"ってのは的を得てる気がする。最悪の事態にならないために検証実験するという記事であり、どちらかというと我々が生きている数十年に対して保つかの検証がまず必要とうことなんだろう。動かしたい奴は、やることが前提になってるから、そういう危なさはある。周辺国ロシアとかにも検証してもらってOKをもらったほうがいいと思う。国内問題ではすまない。IAEAはチェルノの癌の事故由来を否定する事故報告書を出すようなところだから(1991年重松報告)、あまり信用出来ない。利益相反する国に評価してもらうのが一番、でも下手に絡ませると補償金とかいう話になりかねないか。

知り合いの実家の近くの地域だったので、なにか身近に感じた。 
知人に聞いたら、小さな頃から周辺で反対運動をしてた古い話らしい。
幌延だけがおいしい思いをして、周辺は危険だけを負うと。
小さな頃っていうと40年ほど前か。1973年くらい。1974年原発の交付金制度、原発三法というのが作られたらしい。 そんな古くから真っ先に目をつけらえて処分場探しに動いてるんですね。
これは原発政策の根幹の問題だし、影響を受ける周辺の問題でもあるから、地元が反対、賛成とかそんな小さな話で済むものでもなかった。
原発の歴史
1954年 第五福竜丸被曝事件
1957年 初臨界
1963年 動力試験炉
1963年 東海村原発営業運転開始、1998年営業終了
1996年-1972年 試験終了、クラック等不具合、応力腐食割れ知見
1970年 敦賀第一軽水炉型

1970年 美浜原発
1971年 福島第一
1996年 柏崎刈羽原発6号 改良型軽水炉
日本原子理力開発の歴史
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=16-03-04-01

2013/10/19

キーレスの電池交換1年ぶりにしました

前回の電池が、不要なpcからの流用だったため、寿命が1年と早かったようだ。
新品なら2年くらいか。
朝、会社に行こうとすると、いきなりドアが開かなくて焦りました
その前から、かみさんにドアの開きの反応が悪いというのは聞いていたんだけど。
他の人は、キーレスでドアが開かなくなったらどう対応してるのかな?ドアが開かないと結構焦ると思うんだけど。

今回の電池交換は、前回の記憶をもとに、上蓋はなんとか外せたけど
+の小さなネジが、ちゃちな精密ドライバで回りにくくて焦った
なんとか、ドライバを押し付けて回して、なんとか開けたけど
精密ドライバもちゃんとしたの揃えとくべきかな

電池交換>http://yg2383-3.blogspot.jp/2012/10/blog-post_28.html (自分のサイト)

2013/09/22

欧州の労働規制改革について

中日新聞 13/9/21記事で

----------引用---------------
メルケル氏は選挙戦序盤で家賃規制の実施を表明。党内で反対が強い最低賃金も、産業・地域別で実質的な最低賃金導入を認めるなど、左派的な政策を取り込み、野党の攻め手を無力化している
---------------------------
という記事を読んで、メルケルすげーと思って、ネットでソースを探していたら以下の記事を見つけました。内容は、欧州各国の労働規制緩和の進捗についてのレポートです
構造改革=労働に関わるコストの規制緩和が、より重要に経済成長を左右するという論調です。

欧州の構造改革(2013年7月)pdf
2つの歴史的教訓と現状の分析

労働規制の問題と解決

3つの事例すべてに共通する大きな課題は、人々が、失業より勤労することを望むインセンティブを増やすことでした。一般的に、これには勤労者の減税か、失業給付の減額が含まれます。両方が組み合わされることも多いでしょう。法人税率の低下もあります。ここでの改革を成功させる主要点の一つに、「失業給付の罠」を取り除くことです。罠とは、失業給付を受けている受給者の収入が、再就職したら減ってしまうことを言い、これを解消することは重要です
つまり、失業給付の期間短縮と給付額の削減
ビジネスの柔軟性の改善
3つの事例に共通するもう一つの大きな課題は、労働市場の厳しい規制や強力で影響力を持つ労働組合でした。これらが阻害要因になり、雇用主は環境の変化に応じて人員を柔軟に対処することが困難になり、その結果、新規採用意欲はそがれました。ここでの改革の成功例には、組合を弱体化させたり、採用・解雇関連の規制緩和があります。
労働組合の無力化。国鉄もストライキとかサービスが悪いし確か赤字だったっけ?jalも労組が強かったね、重すぎる企業年金とか、日産も従業員を解雇しないとかいってて業績傾いてたんだっけ? 強すぎて権利ばかり要求して母体である企業が傾いては元も子もないと。
市場開放と競争力強化
閉鎖的や独占的な産業構造が問題になる場合もあります。このような産業は非効率で、提供されるサービスに対し、経済の他の部分は高いコストを負わされることになりがちでした
 インフラ系か、電力とか携帯キャリアか、

イギリス、サッチャー
所得税減税、失業給付金大幅削減、失業給付金の所得連動廃止。法人税減税
2次的ピケの禁止、スト前の投票の義務化で、労組の組織率を低下した
企業年金導入

ドイツシュレーダー
失業給付金の期間短縮
インセンティブ
「失業給付の罠」問題に対処するため、従業員と雇用主の双方に補助金も導入されました。
法人税、所得税減税
臨時雇用規制緩和
中小雇用主の解雇規制対象外に。クビにし放題?

現在の欧州
恩恵制度への対処を失敗した例もあります。仕事をやる気を起こさせない制度改革です
やる気を起こさせない制度改革は失敗すると、そのままだけど
メルケル首相が周辺国に強いている改革は、過去の2つの改革を成功させた特徴の多くを共有していることを示します。
メルケルがpigsに労働規制緩和を迫っていると
メルケルこええな、緊縮財政で失業者が大幅に増やし、失業対策や解雇規制を軽くしたと
経済の立て直しには、痛みを伴ってもしなければいけないという信念か


スペイン
進展は限定的です。失業給付の多少の削減が計画されています。
解雇補償費の削減
試用期間1年に
常用雇用で税制優遇
銀行の民営化
通信、住宅不動産などの競争力強化

イタリア
現在まではあまり進展していません
失業給付金の所得連動の率の引き上げ
解雇手続きの簡素化
1年の試用期間
有期雇用臨時雇用を妨げる施策
一貫してない
クビにしやすく、雇いにくい状態か
たしか、モンテの緊縮財政で酷い失業率と何にでも税金をかけるので辟易していたはず。
そして、だれもオカネを使わなくなった。塩野七生 文藝春秋から

ギリシャ
失業給付金期間短縮、支払額減額
公務員給与大幅減額
無期限の雇用延長制限
最低賃金大幅減額
裁判の簡素化?
閉鎖的な専門職は自由化されました。小売、燃料、輸送、公益事業の市場が自由化

ポルトガル
公務員給与削減
失業給付金6ヶ月後10%減額
再就職拒否で給付停止
離職手当は、1年の勤務につき12日分に削減され、上限額は1年分の給与に定められました。団体交渉権も弱められました。
民営化意向促進
不動産規制緩和
港湾エネルギー規制緩和
司法制度改革

その他の諸国
イギリス
失業給付上限
低所得者、法人税税率引き下げ

フランス
解雇規制緩和
勤務時間変更しやすく
臨時職員の採用コスト増、雇いにくいのか

ドイツはEU内で議論を牛耳ってきました。メルケル首相は揺るぎなく改革案を推し進め、昨今では匹敵する政治家がいないほど、確固たる信念を見せてきました。改革を推進している大きな功労者がメルケルであるといってもいいでしょう。
メルケルこええ。ドイツ国民的を納得させ意味もあるのか。
ドイツの低失業率は真の問題を隠蔽
ドイツ人労働者の5人に1人近くは免税対象となる、月給450ユーロ以下のミニ・ジョブに就いているのです
 6万円くらいか
ドイツ総選挙 メルケル首相3選確実な情勢も大きな問題残される
失業率は低いが非正規雇用が増加している

日本でも、解雇特区などと報道されていますが、ドイツのように有期雇用の拡大のようなこともするかもしれませんね。安倍さんの一連の動きは、欧州などの動きとリンクしてるようにみえる。
生活保護の切り下げも、働かないほうが収入がおおいという「生活保護の罠」への対応なんでしょうね

企業の健全な経営のために採用しやすさ解雇しやすさがいいというのは分かる、リストラした企業の株価が上がるのも分かるんだけど、自分はリストラされる側だから、理解を示しても、「肉屋を褒める豚」でしかないんだよな

2013/09/17

中日新聞 明日を求めて こどもたちへ 夜回り先生で 生きる力

------------引用---------------
私のもとには、多くの今を悩み、苦しんでいる子どもたちからの相談がきます。
「死にたい」「いじめたやつを、殺してやる」、「今から死にます」。このような切羽詰まったメールも、毎日数限りなく度ときます。私は、必ず、こう返事を書きます。
「水谷です。人のために何かをしてごらん。返ってくるありがとうの言葉や、優しさが、君の明日を開きます。
君の生きる力になります。
自分の今と、自分のことだけを考えるのをやめて、人のために、誰かの笑顔のために生きてごらん」

今が、どんなにつらくても、生きてさえいれば、
誰かの笑顔のために、生きていれば、必ず、幸せが返ってきます
 ----------引用終わり----------------
こういう宗教的な言葉って好きなんだよな。
実際、それで救われ立ち直った人もいるとか

誰かのために、誰かの笑顔のためにってのは、ひとつのキーワードかもね
宮崎駿は逆で、
引用----------------------
ポスターに僕が書いた「風立ちぬ」という字よりも大きく「生きねば」と書いてこれ鈴木さんが番を張っているなと、僕は思ったんですけどそういうことになって、僕が「生きねば」と叫んでいるように思われているますけど、僕は叫んでおりません。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/k10014356721000.html
-----------------
のように、生きねばと叫んでおりません、にすごくほっとする
誰かのためになんて、自分のためにもできないのにって、大変だなぁって思う
----------引用-----------
宮崎:僕の尊敬している作家の堀田善衛さんが最晩年にエッセーで旧約聖書の「伝導の書」というのを「空の空なるかな」というエッセーで書いて下さったんです
その中に、「汝の手に耐うることは力を尽くしてそれをなす」という文章があるんです
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130906/k10014356711000.html)
 ---------------------
 「汝の手に耐うることは力を尽くしてそれをなす」やっぱ、僕にはこっちかな
自分のために全力でやってるのが美しいであって、しかし、それは幸せな未来を保障しない
むしろ、間違った方向であるか可能性があって呪われている方向かもしれない
でも、それでも、「汝の手に耐うることは力を尽くしてそれをなす」の生き方に後悔はないだろうと
それが、映画「風立ちぬ」のメッセージだったかなと 

自分の力でなんとかなる範囲については、全力でします。美しい生き方を求めますか
誰かのために、誰かの笑顔のために行動しますか

結局、自分がしっかりしないと、誰かのためになんかならないわけで
夜回り先生も宮崎駿も、自分の手に耐えうることは力を尽くすって点は同じなのかもな

生きねばって言われるのは、重いし苦しい
新聞を読んだときは、自分がその方針を選べば、明日が開けるし、力が出てくるのかなという感じだった

2013/09/08

オイル交換はm2のガソリンスタンドで

オートバックスだと、予約は要るし待たされるし
値段も軽で
オートバックスで4千いくらなのが
m2のスタンドだと2800円くらいで安かったとのこと
15分くらいで待たされないし
あ、オイル交換キャンペーンだったせいかも。。
それと、今回はエレメント交換なしの値段で、オートバックスは、エレメント交換ありの値段かも
かみさんの話なのではっきりしないですけど、ボッタクリではないので安心していいです。
でも、オイル交換の選択肢としては、m2のスタンドもありです。
クレジットカードも使えるし
朝8時台にいってしてもらいました

2013/09/03

自宅前の道が冠水

19:00くらいかな、会社にいたら、かみさんから携帯にでかい声で
「家の前が水ジャブジャブ、帰れへんに」とかかってきた
声がデカすぎて聞き取りにくいほど
冷静に「あそこに止めればええやんか」と答えて帰宅の途に

家の近くまで来ると、家の前に続く道がだいぶ手前から冠水してる。ひざ下15cmくらい
この場所でこれくらいなら、その先で更に低い土地があるから無理と判断
道路脇に愛車を止め、ズボンを膝までまくり上げて、水をじゃぶじゃぶしながら家に帰った
もっとも低い場所でひざ下20cmくらい
ちなみに、「あそこ」には止めてない。あそこなら、水に濡れずに帰れたなぁと少し後悔
「あそこ」は家に近いんだけど、回り道して帰らなきゃいけないから面倒だった。

水がドブ臭かった
で、風呂にはいって飯食って、犬の散歩にでたらもう雨はもう止んでて、

冠水の状態を見に行ったらもう水が引いてた。水引くのハヤッ
待てば海路の日和ありか
日和見主義の反対言葉だね

日和見がいい場合もあるんだな
あと、かみさんが電話くれなかったら、冠水地帯に突っ込んでたかもなぁ、ありがたや

2013/07/27

ブコメに対する反論「菅さんに離党勧告?でも海江田さん、「民主党は全力を挙げて大河原さんをお支えすることをお約束します!」っておっしゃったじゃないですか」

--引用--
なんか馬鹿が一部沸いているが、公党の代表が衆目の前で述べたことが「口約束」で済むわけがない/しかし本当に民主党執行部は民社と政経塾系ばかりになってますます薄っぺらくなったな
--引用終わり--- 
発言者とやり取りを望んではいない。ただ、約束をやぶったことを馬鹿呼ばわりしてることに、強く反論したかったので述べます。


誰の何に対して、馬鹿と言ってるのかだろうか。公の場で公示3日前?1日前の支援表明の約束を破って仕方がないという事に対して、「馬鹿が一部湧いている」といっているのか
単に反射的に元記事に賛成の立場でヘイトスピーチしてるだけではないか

約束を破られた立場にたてば文句が出るのは理解出来ます。
しかし、そもそも東京選挙区で民主が候補者1人に絞るのは正しかったでしょ?
約束通り2人出せというのか。

で共倒れしたら、また、馬鹿が、なんで一本化しないんだ。もう党の運営能力自体皆無だとかいいだすんだろ?なんていうかしらんけど、結局馬鹿にするだろ

じゃあ、どうすればよかったんのか。もっと早く決断すべきだった、東京都議線敗北の段階で決断すべきとうなら、同意するけど、結局、この人が反応してるのは、公示3日前、公約取り消しの1日前に、公の場で支援を表明したことに対して、反応してる

確かに、ひどい対応だけど、俺は、もう土壇場になってそうするしかないく、執行部として、そうせざるを得ない苦しい選択だと思ってる

今回は、大事なものを捨てなければならない選択をしたと思うんです。
ちょっと突飛な印象を与えると思うけど、、
  --引用----------進撃の巨人7巻、アルミン----
「確信をしてることがあるんだ・・・
何かを変えることの
できる人間が
いるとすれば

その人は
きっと
大事なものを捨てることができる人だ

化け物をも
凌ぐ必要に
迫られたなのなら

人間性をも
捨て去ることが
できる人のことだ

何も捨てることが
出来ない人には

何も変えることが出来ないだろう
--引用終わり---

今回の非情(で不義理)の選択をした人が細野なら、細野氏には未来がある
海江田氏に、その選択をするつもりがなかったとしたら、彼には未来がない(かもしれない) 

今後の影響、これで、菅さんは、細野が主導する政界再編の仲間には入りづらくなったのかな。。

細野さんの腹の虫も理解できる。当執行部として、非情、苦渋の決断をしたのに、かつて党の中枢にいた者が身勝手に、党の方針関係なく動いてるのが許せなかったんでしょうね。

2013/07/20

参院選どこに投票しようかな~

自民、、金持ち、支持組織御用達の政策だから☓。構造改革なんて無理。憲法改悪、外交政策は○、財政政策、金融緩和はわからない、貧富の差が広がりそう

民主、、公約違反、原発稼働可否を規制委に委ねるとか☓。労組主体のしがらみ政党。地元参院議員は6年間何をやってたのかって。

維新、、いろいろ極端。憲法大幅改正、財政ハイパインフレ論者藤巻氏、タレント候補。石原氏を筆頭に右翼的。
維新公約
混合医療の解禁
解雇規制の緩和
(高齢者の雇用創出を計った上で)年金の支給年齢の引き上げ
脱原発依存体質の構築とかいう訳のわからない文言
→嫌、年金受給年齢引き上げとか、金だけとって支給年齢の引き上げたら、貰う前に死ぬだろ、やらずぼったくりか。金持ちだから、年金に頼るしかないものの気持ちがわからないんだろ


みんな、、第2民主、衆愚、大衆騙し10年で所得1.5倍、年金も1.5倍http://gendai.ismedia.jp/articles/-/454?page=2
生活、、山岡賢次氏がでるので。。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%A1%E8%B3%A2%E6%AC%A1
共産もな~、経済政策とか福祉偏重だし、サラリーマンが投票すべき政党ではないだろう、親父も共産だけはないって言ってたし

ということで、1周回って民主、、、は嫌だから維新かな
でも、維新の深尾氏、政見放送でアメリカの裕福な暮らしを捨ててってのが引っかかてる。参院通ったらまた裕福な暮らしだよね。
96条発議要件緩和。国民投票有効投票過半数で改憲ってのは、いまの勢いでは危険に感じる。改憲勢力には入れたくない
とうことで、選挙区共産しか選択肢がない。。

比例はどうしよう。。

選挙前2013/7/27 am9:47 選挙関連のtvが全然やってねー

どうなってんの?
投票率が低い
意識が低いとかいうけど
マスコミ自体、報道に全然力が入ってないってどういうこと?
夜7時のNHK位だよ、選挙関連の報道をやってるの、番組表見ると

2013/07/11

感想「菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート 」

菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート



  • 海水注入中止の件は、東電武黒が官邸の再臨界の危惧をおもんばかって、独断で中止を支持したという説明は苦しいし不自然だ。
官僚化して責任をとりたくない地蔵化した東電幹部が、注水中止-原発爆発という指示をするとは考えにく。
斑目の「再臨界の可能性はゼロではない」発言に端をはっしているように思う。
可能性はゼロではないは、明日死ぬかもしれない可能性と同じで、それほど差し迫った危機をしめさないのに、それをもとに、注水中止の指示をだしたのはおかしいという言説があるが、それはおかしいhttp://www.amaochi.com/yae_log205.html#110524

爆発の可能性がゼロではないと言われたら、誰でもちょっと待てとなる
本来、斑目が発言すべきだったのは、技術的な判断と指示だ。つまり
「可能性はゼロではないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水は継続すべきだ」
「再臨界の危険は分からないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水すべきだ」」
というべきだった。原発専門家として、臨界する危険があるなんていうわけないと激怒しているようだが、逆切れも甚だしい
まともな、最悪の危機のなかで技術的意見をのべることもできいない無能は、なんらかの罪に問われるべきだ思う。
証言 班目春樹 原子力安全委員会は何を間違えたのか? [単行本]
で、斑目が自己弁護して、原子力委員の院長の官僚が姿を消してアドバイザーにしか過ぎない自分にお鉢が回ってきたといっているようだが、本来、過酷事故に対して識者として助言しなきゃいけない立場にあったのは、まさに斑目自身あなたでしょといいたい。激怒したり単なるアドバイザーとかいってるのは、この斑目というのがどういう人間か推して知るべし。

菅氏の東電幹部が独断でという説明は苦しいが、
注水中止による制御不能による爆発か、
海水による爆発か、究極の選択をせまられる異常な状況であれば、
海水注水中止を指示したとしても、やむを得ない。
ただ、当時注水中止の報道を聞いて、私はありえないと感じたのを覚えている
だって、水を注入しないと爆発するから、そんなことは馬鹿でも分かる。
現場の吉田所長が同じくありえない判断に従わなかったことは幸いであったと。紙一重のところでチェルノブイリのような開放型の爆発にならなかった、
いや建屋が吹き飛んだか、でも炉の外観は保たれていた

一級の戦犯は、過酷事故にたいしてろくなアドバイスも出来ない斑目であり保安院と東電である
例えるなら、救急で死にそうになって病院にいったら偽医者だっのと同じくらいひどい
もちろん、そんなろくな知識もない安全委のトップと保安院を抱えてしまった官邸にも責任はある
経産省や東電にとってyesマンをすえたからそうなってしまったんだろうか

東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書) [新書]
コメントから引用
「発生確率が百年に一回の事故があるとする。それが交通事故なら、その車はかなり安全な乗り物と言える。しかし、仮にそれが「一回でも起きたら地球が崩壊 する」というリスクであったら、百年に一回でも、千年に一回でも、誰もそんなリスクは取れない。福島の事故で私たちが目の当たりにしたのは、まさにその、 リスクの大きさであった」(151頁)
ああ、そうだった、地球崩壊とまで行かなくても、一つの県が住めなくなるような、国全体が重大な影響を受けるようなリスクは、どんなにリスクを小さくしようとも、とるべきではない。

2013/07/06

山本太郎 心に届く

2013.05.03 山本太郎・長谷川羽衣子・安部 芳裕 パネルディスカッション
"利権に対してずっとものを言い続けるられるか、それは自分の命­­­と引換えなんですよ。
他人の人生に対して選挙でろよ、選挙でろよって言うけど、とんで­­­もない
今回この件に関してこういう立場で出るって言うことはおそらくそ­­­ういうことだと思います"

心に届いた。<<これが言いたいこと
途中永久電力を開発したという一般の人が出てきて痛い部分もあったけど、
山本太郎の言葉は、政治的な打算がまったく感じられず聞きやすかった。


脱原発が正しいかどうかわからない。
 資源のない日本でエネルギーの選択肢として原発も必要なのかもと思ったり
 地震国で原発を持つのはダメだと思ったり

96条緩和が正しいか間違ってるかわからない
 憲法を蔵の中にしまっていてはその効力もなくなってしまう。皆の目に触れ吟味されて初めて意味があるものになる。でも自民のとんでも草案をみると、あれで発議要件を緩和はありえない。

ただ、山本太郎のような心に届く発言が出来る人に投票したい。東京選挙区では投票出来ないのが残念だ。

緑の党なんてあるんだね、初めて知ったわ
国会議員がいなくても比例で候補を出せるんだね
要件について、調べた。
参議院への比例代表制の導入一そのいくつかの憲法上の問題について一
9ページ (引用↓)
比例代表選挙における名簿提出の要件は,既述のごとく
  1. 5人以上の所属国会議員,
  2. 4%以上の直近の国政選挙での得票率,
  3. 10人以上の立候補者
のうちいずれか一つを満ずことである。
このうち前二者は,まさに既存の実績ある政党にのみクリアーできる要件であり,
無所属議員あるいは新しい政治グループが選挙に参加するためには,三番目の要件を満たす他ない。ところが,この三番目の要件は,供託金制度と結びつくと,比例代表選挙のみの立候補では4000万円,選挙区での立候補をからめることによっても最低2200万円の供託を課す
(引用終わり)

政党助成金もない新規政党が比例で候補を立てるのは大変なことだね
脱原発主張する党は、少数党に分裂しすぎだろ、社民、緑の風、緑の党、主張のどこが違うんだ。
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

衆院選の生活の党の失敗は、滋賀県知事の「鉛筆持ったら未来の党」ってフレーズのせいだから
党首とワンフレーズがアホすぎた。選挙制度のせいじゃないから
「えんぴつ持ったら未来の党!」って致命的でしたよね。 (yahoo知恵袋)
まさに。ああ、未来の党だった。

参院選に向けての生活の党小沢さんの発言、自民の憲法草案のひどさ、自民政策では格差が広がるは、腑に落ちるんだけど、
その行き着く先が、かの未来の党の政策であり、農家の戸別補償制度というバラマキ(という印象)なので、もういいよパトラッシュという感じです。。

戸別補償制度をちょっとググった
農家への「戸別所得補償制度」って何だ?all about
昔は、コメを政府が買っていて、それがなくなって完全自由化され、米価が下がり、農家の経営は苦しくなり、その後出てきた民主がその不満を取り込み、農家経営の保障を行ったと
国内自給率の確保の意味もあると
とすると、単なる票集めのバラマキではない、歴史的な経緯がある政策なのか。
欧米でも導入されているというし。少なくとも戸別補償制度はそれを理由に小沢氏を不支持する理由にはならないと。

維新のいうような自由競争は、「わりをくう層」には反発をかい選挙の敗北につながると
正しいか間違ってるかわからないけど

欧州 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

超要約
有能な人を選ばないと国益をそこなう。タレント議員なんか選ぶな
引用---------------------
象徴天皇制の価値観を、天皇に留めず、政治に持ち込む象徴内閣制(実質官僚主導)の日本。現状で総理公選制が上がるのも、そんな価値観に基づいての事で、百害あって一利なし。総選挙は失政の責任を国民に転嫁する呪術
--------------------------

象徴内閣制なんて、いってしまうのがすごいなと。
myogabさんがいうには、内閣を構成する政治家は象徴で、実質官僚が政治を動かしていると。
まぁ、官僚が「すべて」動かしてるとは思わない。国を動かしている一つは与党執行部なんだろうと、知らないながら思います。

参院選でどんない人を選ぶのかって話を、逆に候補を出す方の側で考えると、
優秀だけど知名度もないく集票の弱い人か、無能だけど集票が強い人かっていうと、集票>>能力ってなる

そもそも、参院の政治家を選んで、国の方向が変わるんだろうか?
国を取り戻すとか、空疎なキャッチフレーズを目にするけど、
お前が当選しても実現不能だろってのもあるw
誰もがわかってると思うんだけど、誰を騙そうとしてるだろう(笑
ねじれ解消というのが、まさに変わる点で、安倍さんの主張は「的を得ている」と思う

しかし、ねじれ解消以上の意味はあるんだろうか?有能と思われる参院議員を選んで、政治にどんな影響があるんだろうか

自民の丸川珠代議員は参院で、野党でありながら予算委員会で注目を引く答弁をしている。彼女の答弁は聴きやすいし、彼女の意志と法案を勉強して(当たり前ですが)取り組んでいて、彼女のような政治家なら、参院で選んでも、野党であっても意味があると思える。
つまり、参院の予算委員会党でまともな質疑が期待できること。(活動はそれだかじゃないでしょうが)
選ぶ前は、優秀かどうかなんてわからないわけだけど、その人の演説を聞けばだいたいわかるか気がする。

ブラックといわえる渡美氏も、目的意識や国会質疑という点では、タレント議員や集票目的の女性議員(失礼ですが)よりは選ぶべき政治家に思える。もちろん、彼の政治意志に賛同するならですが。
そして、政治家の意志の判断は、2次情報ではなく、渡美氏本人の1次情報をみることが大事だと思う。週刊誌の2次情報は、スキャンダラスで雑誌が売れることを目的としているからで、信用して採用すべきじゃない。元横浜市長の「政治家はこうして殺される」を読んでそう思います。

衆院の福田衣里子さんは、肝炎対策基本法(C型に限らず、全ての肝炎患者が救済の対象)が成立に尽力したし、その後のもwikiに足跡が残るくらい活動していて立派だと思う。小沢ガールズといわれながら集票議員じゃない活動をした。

選ぶ基準は、
大前提として、自民党や民主党などの党の方針に賛同して選ぶ
その次は、その政治家が国会で活躍出来そうかで選ぶ
感じかな。
象徴内閣制、参院議員を選んでも意味ないよと、いうお題から考えてみました。

あぁ、全然たいしたことが言えてないwどっかで借りてきたような言葉の羅列
党の方針に賛成ならタレント議員でも入れる価値がある。あぁ、その前に比例区は政党を支持するなら政党名を書きゃいいって話か
野党なら国会で活躍できそうな人(働きそうな人?)を選びたい

2013/06/30

真・女神転生4飽きた

ゲーム進行で渋谷に来たところななけど、飽きた
アイテム、スキル収集ゲーんだなよな、ストーリーが薄い
ガンダム無双タイプ(ガンダム無双をdisるわけじゃないです。機体にこだわりがあってよくできている部分も多くあります。ただ、ストーリーが薄くてアイテム収集ゲー)
たしかにパーツやらを集めて強くなってく時は目的意識があってやる気がでるんだけど
強くなってくると急速に虚しくなる。

(真・女神転生4)戦闘にかんしては、ナラクから東京、新宿、渋谷と場面が変わると、戦闘や場所の雰囲気が工夫されて
ちがった雰囲気で戦闘をしてる感じで飽きさせない
だけでね、なんか飽きた(矛盾するけど;)。そもそもオープニングムービーからして邪魔くさかったし
civ4の考えることの多さに挫折して、考えずに時間をかければ強くなるRPGってことでやってみたんだけどね。amazonでも評判良かったんんだけどね。。多分起承転結の起承の部分なんだろうけど

*13/6/30 ゲオの店舗に真・女神転生4を売りに行ったら、説明書がよれている(確かによれていた)ので売値1260円だって
ブックオフ通販が買取価格4200円と高そうだったのでそちらで。まぁ、下方査定があるし、「あの」店舗だと二束三文で買い叩くブックオフだから、ゲオ以下じゃなきゃいいかなという感じです
7/4時点ブックオフ買取価格。 7/3月曜午後に送って7/8土曜朝時点で連絡ねー
査定連絡おせー。時間が経つと、購買価値が下がるから早くしてほしい。。


買取値4,200円ついた。ブックオフ買い取りすげー(;´∀`)
説明書がよれてたのは、本の間に一晩挟んだのが効いたか^^;
本人確認待ちってなんやねん?免許のコピー入れたど?なんかA4に拡大されてたけど
裏面もいったのか?
免許書の表裏アップロードしたけど手遅れか


申し込みの住所と、商品を送った場所(会社から送った)のが引っかかったようだ
本人確認は、自宅に佐川が来て、免許書を見せてokだったみたい。

13/7/26追記
4200円の振込を確認。振込手数料とか、事務手数料とか引かれずそのまま入金されてた
すげえざ、ブックオフ買い取り
ゲオとかの店頭買取は糞
6300円くらいで買っちゃったから、2100円の出費(^^;
ゲームを買うときは、オープニングとか、せめて実物見てから買うべきね
ホント

政治家の講演会、誰だったら行きたい?

かみさんの職場で、政治家の講演会の半強制動員がかかり
三重参院候補、自民吉川ゆうみの講演会に行きました
美人という印象だったとのこと

で、思ったのは誰が講演会に来たら見に行きたいって
安倍総理がくるなら僕も行きたいなと
民主海江田では行かない
蓮舫なら見たいかな
石破さんなら見たい
細野さんなら少しは
馬淵さんはあまり

吉川ゆうみのポスターをいろんなところで結構みるし、自分の会社でも彼女の写真のついた団扇が配られた
自民は5連敗中らしいけど、このままだとゆうみが勝ちそうな予感
俺は自民には入れないけどね。自民は金持ち優遇、土建、利権、先富主義だから(格差が広がる)

民主はただ草を食ってるビジョンのない牛だ(ジャンプ「暗殺教室」ビジョンのない牛はビジョンのある狼に食われる)魅力のあるビジョンがない。投票する魅力がない。党首の演説が聞いていられない、つまらない

都議選で共倒れしたのに、東京選挙区の複数枠で、候補者を一本化せず複数候補者を立てるとか。
未来のことはわからないけど。

維新は変に右傾化してるし。
共産は福祉至上主義だし
みんなは第2民主の詐欺(っぽい、)政党だしな
維新アントニオ猪木ってなにがしたいんだか、笑える

2013/06/15

真・女神転生4 バッドカンパニーって使えるのかな

バッドカンパニーのスキルの使い方を参照
271 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013-05-24 21:27:21 ID:rgM2BIwm
バッドカンパニー ・・・ レベルが高い仲間をストックから召還しなおす(対象/味方全体)

これってどういうスキル?
レベルが高いってのは術者より高いレベル限定ってこと?
召還しなおすってなに?普通に召還するのとは違うの?
対象/味方全体ってのはPT全入れ替えって意味?

覚えていいものか良く分からん 

284 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013-05-24 21:30:40 ID:/p4H+YMJ
>>271
仲間枠全員をレベルが高い3匹に全変更する
レベルだけ見てスキルも属性も無視なのでバランスはメチャクチャ
全滅防止にはなる 
全滅寸前になる時点で終わってるのでいらんかな。。 ボス戦で最後の一体になった時ガキとチェンジしてバッドカンパニーという使い方?仲魔がやられると召喚枠が減って戦力が激減する
残り1体になることもある。そういう場合、バッドカンパニーで召喚し直すと、召喚枠が回復していけるかもしれない。ボス専用ですね

 -------------------------------
スカウト+(仲魔をもう一人誘う)
ギフト(仲魔にするとアイテム)とボーナス(仲魔にするとマッカ)の次に取得したんだけど
スカウト枠がいっぱいのことが多いので、仲魔スキルの方優先してもよかったかなと。。
かならず誘いが成功するわけでもなく、あったらいいな程度のスキルか。
成功した時マッカが余分にもらえるのは美味しいけど、スキル枠のが優先だわな
 -----------------------------
合体がよくわからない
序盤は(未登録があれば?)どんどん合体したらいいというけど 、
  • ディア要員でmpが多めのやつはいないと困るよな
  • 仲魔にスキルを集中すると、集中したもの同士で合体すると一方が消えてしまって困る
全体攻撃系はつかるのかな?軍勢とかナーガ2体が出た時くらいか、アギの全体版もってないので、今のところ、マハブフとかマハジオとかマハザンとか全く使ってない。。
主人公はステータスの速の関係で初手になることが多くて弱点魔法を使うことも多いので(次に回せるけど、というか次に回すべきか)
ブルーピアス 1860マッカ mp+16は使えそうなので、高いけど買った。いつセール(3割引き)になるかわからんしな
所持金10マッカ。はぁー貧乏(;´∀`)
今ナラク3F 
-------------------------------------
メニューのスキルは攻撃スキルも表示され、仲魔のスキル重複が確認できるので便利
でも、合体で取捨するスキルを確認するのに、悪魔合体のメニューから見れないので、一旦合体メニューから抜けなきゃいけないから不便、すごく不便。。
--------------------------------------
そういえば、物理攻撃スキルはほとんど使わない。物理が弱点のやつはスライムくらいしか今のところいない。弱点がないやつようなのか。。
会心波は複数攻撃だがたいてい1体にしか当たらないで大したことはない。
------------------------------------

2013/06/08

civ4 貴族 わからないこと

小屋スパムがわからない。のは、小屋ばかり立てたらハンマーなくて、増幅施設を建てるにもひと苦労だろう。の例
でも

奴隷の使い方がわからない
例だと、商業都市のハンマーは5。奴隷で建てるにしても、図書館ならハンマー90、大学200、銀行200
奴隷ですりつぶす1人口=30ハンマーなので、200なら人口7必要になる。人口8→1。奴隷は人口の半分まで?だっけ。なら奴隷は使えない。
あふれを利用しても人口2=60ハンマーのこり29のとき奴隷を使うと29ハンマーあふれさせることができるから、大学だと200-29=171 171/30 =5.7 人口6消費。あふれを使っても、つかわないときが人口7で使ったときが6。8→2で人口が半分以上減るので不可。1しかへってない。一体奴隷を使って重い施設を作るのってどうやってるんだろう?
ただ、早維持期から小屋を育てた方が良いのはわかる。使いたいころには、川沿い表現の自由普通選挙で、パン2ハンマー2金貨8の優良タイルになる。なんせ、町になるまで70Tかかるから早期育成は大事なんだろう
斧ラッシュジャパンを読んだけど、いまいち理解できない。。

ここでも緊急生産は大活躍
例によって29ハンマーあふれさせてから裁判所建設開始
組織宗教のボーナス+25%があれば、あふれ36ハンマー
後は9ハンマー入れて人口が回復すれば緊急生産人口2人(=75ハンマー)で完成
金融都市でも超余裕

あふれハンマーは内政プレイでも役立つテクなのでオススメ
裁判所120を建てるのに29ハンマー(組織宗教+25%=36)をあふれさせ、9ハンマーいれて残りは人口2で立てると。うーむ、へー。人口3=90ハンマー近くを一瞬で消費して建てるというわけか。。

宗教の組織化をしてると、通常ハンマー10なら 10*1.25=12.5切り捨てで1回12のハンマーが構築物に使える。これは前回作あふれハンマーも同じ。
あふれハンマーとは、前回作った構築物のあまりのこと。のこり1で1回10ハンマーつかったらあふれ9が次回使えること。
人口をつかった場合は宗教の組織化なら30が30*1.25=37.5切り捨て37が使われるがこれがあふれることになる。残り1で人口をつかった(奴隷を使った場合)36があふれる。これが、溶鉱炉や裁判所、銀行の作成にも使える。0からつくるんじゃなくて36かあら作り始めることになる。で、奴隷使用の不満が消えたあと、人口を2使えば60*1.25=75、つまり溶鉱炉必要ハンマー120が36+75=111を引いた9ハンマーで建つことに、あれ?計算おかしいか、そんな一瞬で建つわけ無いし、おかしいなあ。前回奴隷で減らした人口が2戻るまでのターンが必要だ。


プレイレポを読む動機
他人のプレイレポを読む動機は、そこから自分のプレイの参考を得たいというのがある。
読んでて面白いというのもあるけど。
だから、何年にどこを占領したとかそういう年表的な情報は読み手の自分にはなんの参考にもならないし意味がない。何体のユニットで相手の何体のユニットの都市を落としたとか、何ターン目でおとしたという情報が参考になる。

初期拡張もわからない。囲い込むといっても、8タイル以上先に都市を作って止めるべきなのかとか、都市を作る基準は食料資源があることが基本なのかとか。初期は何都市まで出すべきなのかとか。

都市数については、いい攻略情報がある。
 Civilization4攻略ブログ
維持費-2コイン×4都市の状態で1都市追加したら維持費が膨らんで-3コイン×5都市になると考えればいい
 首都以外に初期は3都市だすと首都コイン9でまかなえるようだ。首都の周りのタイルや、新たに作った都市と交易路があるかとかでも違うんだろうけど、、3都市から4都市(首都以外)でなんで3X5で維持費の基本値が3になるんだろう。でも参考になる。ある閾値を超えると維持費が急に重くなって首がまわらないくなると。
Civ4 戦略情報:都市維持費の考察 (スタスタ)
ここでは首都以外の都市10が最適都市数と表記がある。
交易路設置と食料施設改善+小屋設置までの時間差の間は赤字になる
 プレイレポ風
難易度:貴族

今1852 工業化時代
スコア1位、軍備1位、技術開発はとんとん
大陸をほぼ支配。軍の配備が今ひとつかもしれない。
方針決めた。宇宙勝利。内政を充実させて、都市の工業、科学を伸ばす
同大陸のローマ、アウグストゥスとは仲が悪い。怒っている状態。
幸いローマは技術が遅れているので、技術を配って仲良くしようか


アメリカ、ワシントン、スコア2位はすぐ恐喝してくる。自首都の防衛が手薄すぎたせいかもしれない
ただ、こいつは恐喝を断ると高い確率で宣戦するらしい。技術の渡し損になる可能性が高い
もう、鋼鉄も恐喝されたし、宗教も変えさせられたのに宣戦された。ワシントン許さん。敵国認定
→戦争をふっかけられた隙に自由の女神を先に取られてた。科学の進歩が早い。宇宙競争はなし。

ユスティアヌス=ビザンチンを改宗させてワシントンとの仲を割きたい
大量の宣教師を送り込みたい。
→結果。スパイを使って改宗。宗教創始国なので元の宗教に5ターン?したらすぐ戻ってしまうがそのたびに自国と同じ宗教に戻す。自国と同宗教になったら超仲良し。異宗教になったら憎しみ。かなり極端。麻薬漬けのような状態。度重なるスパイによる革命と、本来の自分の宗教じゃなくされたので隣のワシントンに文化押しされてひどい状態になっていた。他国が削られようが知ったことじゃないが、敵国認定のワシントンに攻めれる可能性があるので弱りすぎると問題だ。自分が攻めればいいかというとそうでもなくて、他大陸で自大陸に隣接しているアウグストゥス(ローマ)と嫌悪仲なのでそっちをどうにかする必要がる。結局どうしたかというと、シド寿しとマイニングを送り込んでハンマーと文化のテコ入れをした。これはもう勝利モード確定の俺ツエープレイなので、読んでいてもああそうとしか感じないかもしれない。魚資源が少なくてシド寿しの出力が出なかったのでユスとの魚関係も打ち切った。企業は資源が少ないと出力がでない。

オラニエは、軍事科学もとっているので不気味だ。下手に怒らせると最新軍備で攻め込まれるかもしれない
→結果。自分が国連創始して外交勝利したんだけど、コヤツは棄権した。文化勝利をねらって文化文化税率を最大化していたようだが、こちらがシスティやらを抑えていたので問題外。
属国シャカに生物学を渡してテコ入れするか。畑も風車も水車も作ってない。。食料資源頼り

飛空船で相互通行条約がなくても偵察できるというので作ってアメリカの状態を監視しないといけない。通行条約のない都市に直接飛空船を送るのではなくて、隣の通行条約のある都市に飛空船を送って、そこから偵察を行う形だった。視野が広いのでいろいろ使い道がありそう


鉄道を開発したので、鉱山、製材所と接続させてハンマーボーナスを得る。ハンマー順位が高いもの優先か。

t303 ad1860
ローマ、アウグストゥスめっさ怒っとる
技術を供与しても苛立ちまでしかあがらない
-10
こいつと隣接して他と戦争になった場合便乗参戦してくる可能性大
殺るしかない。もしかしたら、軍事的な差があるので動かないかもしれない
ローマは、ライフル兵だから、こちらの歩兵に分がある
駆逐艦も出せるようになるので制圧できる
戦争状態になった場合、海を隔てているので多数の都市が隣接するので弱い都市を狙われる可能性がある。制海権があるので全然問題ない
軌道エレベーター用にローマを落とすと赤道付近の都市が手に入る
目指してるのは宇宙勝利

→軌道エレベータをつくるのは緯度30?赤道付近のジャングル地帯のひとつ手前くらいの位置でも軌道エレベータは建設できた。結果的にローマを制圧して属国にしたので外交票になって外交勝利につながった。

2位ワシントン3位ビザンチン、ユスティアヌス
2位と3位の仲を裂きたい
ワシントンは石油を持ってないので、ユスティアヌスと仲がいい場合貿易で手に入れてしまう可能性がある。
なるべく異教にして置かなければならない
ユスティアヌスは神権政治が好みなので、信教の自由から、こちらの宗教のユダヤを広めようとしてもすぐ戻ってしまう
アメリカはいま神権政治から信教の自由に変更したところ
どうも、隣のユスティアヌスと同じ社会制度を選択しようとしているようだ
ワシントンに対し国教変更が効くようなのでやるべき
ユダヤの宣教師を大量に送り込んで、国教をユダヤにすべきだ
それには、相互通行条約を結んで、、、
ワシントンと相互通行条約を結んで、国内の手薄な都市、首都だけどをねらわれが過去があるから、あまり国教を開きたくないが、仲を裂く戦略のためだ、仕方ない
ワシントンの国教を自国と同じにするのではなく、信教の自由を宗教の組織化に変えるが正解だた。ここらへん勘違いしてた。
ユスティアヌスが軍備を増強しているのが気になる。駆逐艦が隣の大陸の向こう側でめっさ、うごめいている。陸続きのワシントンを殺るつもりなら、陸軍を強化しないとどうしようもないだろうに、ここらへんがチグハグでAI自身身動きが取れなくなってる。


オラニエは文化をのばいているが10000程度なのでこちらの都市のが文化は上、文化2位以下の都市は大したことがない。科学は同列
不満はない、なので仲は安定している

ワシントンと相互通行条約が結べない
ワシントンが自国の属国にしているシャカが最悪の敵であり
数々のシャカとの交易と技術交易で-4がついていた
しゃーない
こいつとも殺るしかね(数ターン立ったら
隣国のユスティアヌスをユダヤ教に改宗させて、仲を裂くしかねえ
神権政治でもスパイにより仏教からユダヤに改宗出来た。多分5ターンおきに改宗させないと、ユスティヌスは仏教創始国なのですぐ戻すだろう。幸いこちらは都市が多くスパイポイントもある程度稼げているので、なぜか専門家がスパイにたくさん割り振られているせいかもしれないが、アメリカも同様にユダヤに改宗出来れば、長いターンユスティヌスとワシントンを不仲にできるかもしれない
通商条約を破棄させることができれば、不仲を決定できる。
ワシントンは石油を持っていないので入手先はオラニエかユスティヌスだけ
ローマアウグストゥスは技術が遅れているので、石油があっても油井が作れない

始め

自分 ユダヤ 信教の自由
ユス 仏教 神権┐
ワシ 仏教 神権┘仲良し
神権や国内布教がないと改宗できないと勘違いして

自分 ユダヤ 信教の自由
ユス 仏教 信教の自由 (神権→信教の自由)
ワシ 仏教 神権


ユス、ワシントン自発的に変更
自分 ユダヤ 信教の自由
ユス 仏教 神権          (信教の自由→神権)
ワシ 仏教 信教の自由 (神権→信教の自由)
自分を宗教の組織化にしてからユスをユダヤに改宗、ワシントンを宗教の組織化

自分 ユダヤ 宗教の組織化┐ 1ターンロス
ユス ユダヤ 神権      ┘ 仲良し (仏教→ユダヤ)
ワシ 仏教 宗教の組織化               (信教の自由→宗教の組織化)

アメリカと相互通行条約が無く船から宣教師の譲渡が出来なかった。上陸できないと譲渡も出来ないのか→宣教師を船ごと譲渡するが正解だった。船がもったいない。ターンがたつと戦争による態度悪化が収まるのでそれを待って相互を結んだ。
やることがかなり限られる。ワシントンをスパイで(仏教)宗教組織に変えさせて、革命とユスティヌスとの仲を一時的に悪くして足を引っ張る位か

他国の改宗の為自国も異教徒になっている関係で、ユスティヌスとも用心される関係
通行条約を破棄させるには、こちらとの関係が満足で、第三国アメリカに対して苛立ちであることが必要なようだ。AIの態度/取引に必要な態度(wiki)
取引停止は外交関係の傷になるので異宗教ならなおされひどい外交態度の悪化になる。

こちらも取引停止を依頼したのでワシントン及び世界に、ワシントンが敵国であると宣言したことになる。AIは態度マイナスに対する反応でしかないかもしれないけど。。
異教徒や同宗教でもなりたてはペナルティもボーナスも小さいから、多分あまり意味が無いかもしれない。こちらが信教の自由にしてしまうと、異宗教へのスパイ工作が出来なくなってしまう。また1tロスして宗教組織にするのは痛いので、あまりやりたくない。
取引停止のペナルティをユスティヌス<アメリカでつけさせたらうまいかもしれないが、
こちらに信教の自由(科学10%)がメリットがあるなら
自国 信教の自由
ユスティヌス 仏教神権政治
ワシントン 信教の自由
に変更させるのが、ワシントンの足をひっぱるし、安定するかもしれない
他国にユダヤが布教していない状況でユダヤに改宗できるんだろうか

足を引っ張りつつ宇宙勝利を目指す。。
適当に文化施設に色気を持ちつつ
アカンなあ、何かを捨てないと。。

自分 ユダヤ 宗教の組織化┐ 1ターンロス
ユス ユダヤ 神権      ┘ 仲良し
ワシ 仏教 宗教の組織化   
で安定だった。

スコアでダントツになった時点で勝利確定、俺つえーモードなんだろうね。
スパイでユスの内政を覗くと、文化押しされてるのに図書館を作ってなかったり、芸術の専門家を作ってなかったり、海軍を無闇に増産したりと。海軍増産は他の国でもみられる。こちらがフリゲート艦で封鎖状態でも必死にキャラベル船を増産してたりする。スコアに差が出た段階でAIの指導者に敬意も感じなくなった
でもそれは、実力以上の難易度で(自分だと皇子)で敵のスコアが自分を大きく上回った状態で、スコア1位が下位の自分に抱く感情も同様だろう。馬鹿じゃなかろうかと。馬鹿じゃないが、それしか出来ないのだ。ハンマー不足、科学力不足で太刀打ちできないでジリ貧になってしまう

2013/05/05

軍事ユニットの相性 貴族 気づいたこと、調べたこと

軍事ユニットの相性

斧は白兵に強い
弩兵は斧、鎚鉾兵強い
攻撃8の鎚鉾兵ですら6の弩兵に分が悪い、斧の白兵+が生かせない上、弩兵に白兵+があり、かつ攻撃力が斧より弩兵の方が強いので。斧で弩兵に突っ込むなとは、白兵+が効くと勘違いしないようにということか、弩兵に白兵+があると鎚鉾兵ですら一方的にやられる(ときがある)
相手           自分攻撃側
弩兵戦闘1白兵+ > 鎚鉾兵戦闘1 ほとんど弩兵に無傷でやられる、弩兵のスキル、先制+白兵+のせい?
弩兵 vs 白兵以外(弓騎兵か弓)だとある程度ダメージを与えられる
馬は弓と相性がいい?互角?スキルの上乗せが無い分勝負になる感じ
 (弓騎兵に先制攻撃無効がついている兵の先制攻撃を消しているし、弩兵の白兵+も消してている)
槍は騎馬に強い
象は騎馬に強い
槍は白兵+スキルに弱い(斧、鎚鉾兵など)
鎚鉾兵は弩兵に分が悪い、弓相手だと白兵+が生かせない。弩兵の白兵補正がきつい。2段階目のカバーをつけると弓兵に強くなる(wiki4昇進ツリー
相手          攻撃側 
三段櫂船、先制 vs キャラベル戦だと返り討ちに合うことがあった
二隻のキャラベル船 vs 一隻の私掠船 だと私掠船が沈められる。結構な何度も沈められた。




弩兵の素でも対白兵50%が付いているのに、これに白兵スキル25%をつけると対白兵75%
弩兵が平地にいても鎚鉾兵で始末できなかった。馬か弓に戦闘1からカバーをつけるしかない。

戦闘の計算式(スタスタから)解釈が間違ってるかもしれないけど、、戦闘術以外のスキルは相手側の除算処理、弩兵を鎚鉾兵で攻撃しようとする場合
攻撃補正8/(1+0.5)で5.33
弩兵に対白兵がついているなら攻撃補正 8/(1+0.75)=4.57に補正される・・・①
こちらが防御側で丘にいて白兵のついた弩兵に攻撃される場合
8*1.25/(1+0.75)=5.71 丘にいても分が悪い *相手のスキルにより除算されている
素の弩兵なら 8*1.25/1.5=6.66 丘の鎚鉾兵有利。シャカの弩兵は素で戦闘1がついているから、弩兵6.6これでやっと互角
弩兵がでてきたら、馬か弓かスキルのカバーで対抗するしかない。弩兵が作れるということは相手は槍が作れるので、こちらが攻撃する場合は弓かカバー付きがいいかもしれない。
長弓対弩兵はスキルの差か、鎚鉾兵で弩兵の相手をするよりはいい。
鎚鉾兵にカバーをつけた場合(カバー25%)の、弩兵戦闘1(10%)の攻撃補正は6x1.1/(1+0.25)=5.28
鎚鉾兵の補正が4.57①なので鎚鉾兵の方がやっぱり分が悪い

攻撃側と防御側、どちらが有利か

  • 攻撃側に対して、防御側スタックは有利なユニットが出せる
馬が来たら防御スタックから自動で槍が出る
槍なら白兵+がでる
長弓兵なら弓騎兵が出る(一番有利なら)
カタパ(カタパルト)なら、防御側から最も強いユニットがでる(多分)
相手のスタック順は関係ない。スタック下位に槍がいてもチャリで突っ込んだら槍が出てきた。
だから、防御が有利で手を出さなければいいんだけど、
  • 攻撃側にカタパがいる場合手を出さないと数機のカタパに突っ込まれ,こちらのスタックがぼろぼろにされる。だから、こちらから手を出さざるを得ない。防御側からカタパを突っ込ませて攻撃側のスタックの弱体化を図るべきと思う。
  • カタパがいない場合は、相手に手を出させた方がいいが、攻撃側にこちらの鉱山や農地や町を破壊され好き放題される可能性はある。何十ターンも育てた町を潰されるのは痛い。そのまま、鉱山を破壊せず都市に突っ込んでくれる展開が一番ありがたい。
  • 敵が自国の鉱山や農地に乗っているとそのタイルは赤いサークルがでて利用不可になる。占領後に使うつもりならユニットを載せておくのもいいかもしれないが、試したことがない。資源を潰したあと都市攻撃に使うから。
  •  都市の周りの防御特性の高いものは敵に陣取られないようにすべき。森や丘にいる攻め手に手を出すと返り討ちにあう。攻め手が都市を攻める野と同じように、攻め手に対してカタパなどを突っ込ませて弱体化を図って直接攻撃ユニット(白兵、弓、馬)の一掃をはかることになる。都市の周りのジャングルや森は伐採すべきだし丘陵はユニットを置いて防御すべきだ。wikiにも書いてあったが実感した。
弓騎兵の側面攻撃はカタパに副次ダメージを与えるので有利かもしれない
wikiユニットスキル活用方法

側面攻撃

騎 馬ユニットなどが取得でき、退却率を上昇させるスキル。退却は攻撃時+敗北したときのみ発動なので、こちらが攻撃しかつ勝率が低い場合でないと効果がな い。主な用途は、強固な敵スタックを攻撃する場合に使う。また側面攻撃2まで昇進すれば敵の先制攻撃を無力化できるようになるので、弓が篭城する攻城戦に も使える。丘の上に長弓が篭城するような場合、都市襲撃を持った攻城兵器よりも、側面攻撃をもった騎馬の方が確実にダメージを与えることができる。
 側面攻撃は、攻撃してしかも敗北した場合に発動するのか。槍のいない長弓兵などのスタックに弓騎兵を突っ込ませるのは、負けても本体にダメージを与えられてるし撤退に成功すれば、相手のカタパに副次ダメージを与えられてお得感があった。だったら都市防御で相手のカタパに対抗するには、側面攻撃を強化すべきか。ただ、槍がスタックにいると捨石になるし、相手がノーダメージでやられて、カタパだけに副次ダメージを与えてるのもどうなだろうか。相手にカタパがたくさんいるときは、捨石でもいいかもしれない。カタパがたくさん入れば有効か。。
馬の側面攻撃は攻城兵器に対して致死攻撃であり、複数の馬の側面攻撃で攻城兵器を一掃できる。弱った攻城兵器でも突っ込まれると副次ダメージを食うのでそれを一掃できるならした方がいい、たとえ相手に槍がいても大量の攻城兵器がいる場合は。

昇進の取得についての気づいたこと

一回目の昇進から戦闘術1取ると、いろいろなスキル(戦闘2、回復、カバー、白兵など)に派生できるが、
都市襲撃や側面攻撃は同系統にしか派生しない(wiki昇進ツリー)、都市襲撃を持った兵隊は野戦には無力だ(無力でもないか、素で戦うことになる)
だから、スキルは、最初の昇進は都市襲撃や側面攻撃など一系に染めない方がよさそうだ。都市襲撃1をとると、衛生兵やカバーや白兵をとるには2段階先のスキルを待たなければ ならなくなる。とはいっても、新たに作るユニットに1段階目はすでに3/2付いているので戦闘1をとれば次の昇進でいろいろなスキルに派生できる。都市襲撃2で勝率がかなり変わるらしいので中途半端に戦闘1に浮気しないほうがいいこともある。野戦用と都市襲撃用でそれぞれ特化させるべきか。

昇進に必要な経験値(wiki)
lv2  2
lv3  5
衛生兵3をとるには経験値26が必要。
必要経験値と昇進ツリーをみて
lv2戦闘1 経験値2
lv3 衛生兵1 経験値5
lv4 衛生兵2 経験値10
lv5?            経験値17
lv6 衛生兵3 経験値26あれlv5は?
なんだけど、衛生兵3の必要経験値26は確定だけど、どういうことなんだろう。。wiki衛生兵
wikiのツリーは最初に都市襲撃をとってしまうと、その兵隊は衛生兵3をとるのが難しくなってしまう
次の昇進26→37 戦闘1を持った経験6のユニットを探せばいいのであまり気にする必要はなかったりする。


鎚鉾兵 ハンマー70
弩兵 60
弓騎兵 50
カタパルト 40
トレブ 80
城防御を0%にしたあと長弓兵ありのスタックに鎚鉾兵を突っ込ませると、鎚鉾兵数体がやられる。
鎚鉾兵2体やれらると140ハンマー
カタパ3体だと120ハンマー 0%にしたあとすぐ突っ込ませずに1ターンまってカタパを突っ込ませた方がいいのか。トレブは都市攻撃100%がついているので、トレブを突っ込ませたほうがいいんだろうか。トレブは倍のハンマーだから全滅させるのはもったいない。都市襲撃をつけると生還率(退却率)が上がる模様

2013/05/04

civ4 Bts貴族 気づいたこと 属国

(fanaticsとほぼ同内容ですが、それを参考にしつつ自分の感じたことを加筆しました。。)

属国

属国のメリットは、
  • 征服または制覇するまでのターンを削減できる
  • 属国とは戦争になる可能性が低いないので国境線の軍備は最低限でよくなる。ただし文化圏が属国の方が優勢なら軍を置く必要がある。じゃないと反乱が起こる
  • 余剰資源をごっそり入手できる。こちらが一つだしても、どうすれば取引に応じてくれるんだを選ぶと余剰資源を全て差し出す。石とか馬とかも手に入る
  • 都市圏が属国対象と重なる場合、宗主国が優先される。属国対象に侵食されていた都市圏が自分のものになる
  • 属国の研究を指定できる、あるいは邪魔できる。(外交画面で「話題を変えよう」から指定できる)<邪魔する必要があるのか。。
  • もし自分のの庇護下でヌクって文化勝利しようとしていても、やばくなったら資源全部取り上げればいい、断られたら戦争になるので潰せばいい(恐ろしい子。。) 
  • 属国と他国の取引停止を命令できる。ただ、近いうちに戦争するつもりなら戦争で強制的に取引停止になるので、わざわざ征服対象の感情に傷をつけても意味はないかもしれない。
  • > 教皇庁(BtS)と国連の選挙では属国は宗主国に投票する(Fanatics'抄訳/初心者ガイド(2) 12.従属国(WL以降))から。つまり外交勝利の票になる。しかしそれは、議長専任?に選ばえれていない場合の話。属国であっても、「動議による選出の候補」になった場合には自分に入れる。実際そうだった。ハトは属国でありながら自分に投票。

      +8でも棄権するハンムラビ。-4でも入れてくれた属国の毛沢東


属国が解除される条件は、
civ4 wikiから
 属国が解除される条件をすこし自分にも分かりやすく書くと(そのままだけど)、
  • 人口と領土が宗主国の半分を超えた時(半分以上強くなった時)
  • 属国開始時の土地から50%以上失った時(半分以上弱くなった時)
  • 宗主国の貢物を断った時

自発的な属国は信用出来ない。属国でありながら、宗主国の国境に軍備を集結させて技術恐喝を受けたことがあった。
戦争する気がなかったので、一旦は受けたけど、よく考えたら属国の分際で恐喝とは勘違いも甚だしい。そこはもう一度リロードして、恐喝を断ったうえ軍事資源(銅、鉄、馬、象)を取り上げた。
自発的な属国の戦争の芽は早めに潰した方がいいかもしれない。日本の平和憲法も思えば同様に思える。属国に軍事は必要ない。
自発的属国を潰すには、衛生資源も幸福資源も全部恐喝するといいかもしれない。受け入れたら、多分、幸福や衛生がほとんど確保出来ないので人口が激減して無力化する。断ったら潰す。
親しみを感じている自発的属国を潰したい状況は思いつかないけど。。

一方降伏は、宗主国に対して戦争できないので、外交感情は悪かろうが戦争を起こされる危険がない分信用できるし、国境の軍備も薄くできるのでありがたい。ただ、あまり強くなると属国から外れるので出来れば拡張はさせたくない。
余力を持った属国と隣接する他国に宣戦する場合、都市の取り合いになることがあった。こちらが下から攻めて、属国が横から責める場合。取られたくないいい都市がある場合、属国側からも侵攻する準備が必要を感じた。全部の国を潰すか属国にする予定の場合は、さして気にする必要もなかったかもしれない。


セリフのミスマッチ
属国から技術恐喝を断った時、「強欲は身を滅ぼすぞ」と捨て台詞を吐かれた。
いや、どっちがだとツッコミを入れたくなる。セリフのミスマッチも気になる。
なんで属国のくせにそんなに偉そうなんだと。

当たり前に気づくことだけど、降伏を勧告するくらい追い詰められた相手は、開拓者ユニットを複数抱えている場合が多い。こちらの征服速度が早い場合、文化圏がない範囲がたくさん開いていて、入植者を送り込まれて、しかも属国の都市が出来て、こちらから戦争が仕掛けられない状態になる。文化圏がこちらの都市圏にかかっていたりすると邪魔な存在になる恐れがある
属国の文化圏都市圏は、宗主国の都市圏を侵食しない
宗主国の都市圏は、属国の文化の方が強くても宗主国の勢力圏に組み込まれます。
これは、例えば、敵首都を目指してを占領した直後、相手の文化圏に囲まれていて占領後まともに機能しないと思われる場合でも、属国化で都市圏を太十字の分まで拡張でき、都市として機能させることができることを意味する。
しかし、占領後の文化圏に囲まれていた都市は常に反乱の危険に晒さえれる。それは属国後も同じ。、反乱確率を失くすため、多数の軍事ユニットの駐留を強いられる。相手首都で美味しい土地でも厄介だ。太古からの相手の首都を1800年代に占領し属国化した場合、どれくらいのターンと文化算出で自分のものになるんだろうか。。

実際、反乱確率が長期間消えない都市があった。ad1370年に占領した仏教聖都が1814年になってもまだ自国割合が15%で17の軍を駐留しないと反乱確率が減らない。それは周りの文化押しのせいで、文化出力をだす施設や芸術の専門家を雇って対抗することが必須だった。気づいた時はもう遅くこちらの小屋が育ってしまって、聖都収入+ウォール街の金銭都市なので、芸術家を雇ってまで対抗すべきか悩みどころ。こちらは、図書館、大学、僧院2、エルミタージュ(文化増幅100%)で対抗してる。

 その国の都市レベルが1で、文化圏の抑えとして都市を置いておきたい場合、2になるまでまつか、潰して開拓者を送り込むか。対象都市の食料資源が乏しい場合なかなか2にならないので、とっとと潰して開拓者を送り込んだほうが早い。開拓者の生産ターンも惜しいが国境付近に2になるまで軍隊を待ちぼうけさせるのも無駄だと思った。規模1の都市を壊した場合でも、敵の開拓者は労働者にかるので、その分の得はある。

属国が他国の最悪の敵である場合、取引をすると、アメリカから「最悪の敵と取引をした」のペナルティが付く。自国の取引でペナルティがつくのは理不尽だ。むしろ狂犬シャカを引き取ったので感謝されてしかるべきと思うんだが。。こちらが戦争しない限り、彼は飼い殺しである、どんなにユニットを生産しようが。

小国に戦争を仕掛けているとき、隣接する他国、シャカがいきなり戦争を仕掛けてくることがあった。

wikiにも書いてあったが、戦争中に横から起こると結構大変なことだ。特に相手が戦争屋の場合、軍事ユニット生産性が高いから厄介だ。今小国をあと目標一都市の状態でシャカに横から下から攻められて厄介な状況だ。
エジプトを痛めつけているとき、 いきなりシャカの土地の探索用に派遣していたチャリ2つがインピ(槍兵代替)にやられ戦争状態になった。
 まさに、「小国と戦争をしていると自発的従属によって突如大国が介入してくる危険がある」だった。

以下プレイレポ
自分=指導者
ポルトガル、ジョアン2世は、拡張(衛生+2、労働者生産速度25%+、穀物庫、港+)、帝国主義(大将軍、、開拓者)、UUキャベル船改(通常ユニット2体搭載可)、税関水タイルコイン+1)
指導者の選択理由は、ランダムで選んでしつこく選択されたから。いろいろ使ってみないとということで選びました。




文明の位置関係緑が自分ポルトガル(緑)、右の格子状の黄色がエジプト(戦争中にシャカの属国、黄色) その右の黄色がシャカ(薄い黄色)
左の砂漠の向こうの紫がローマ、更に左のオレンジがオランダ
下がビザンチン(灰色)、右下がアメリカ(青)

そして、下側の沿岸都市にシャカのガレー船五隻、三段櫂船二隻が居る状態だった。
幸いにも、20ターンほど前に、シャカの状態を知るために、首都近辺の深くまでスパイを送り込んでいたので(相互通行条約を結んでいたのでチャリでも良かったかもしれないが)、事前にガレー船が大量増発しているのに気づいて、海岸沿い広範囲に自軍を展開、こちらも三段櫂船も作っていて宣戦されずに済んできた。その大量のガレー船は海の向こうのオランダに攻め込んでいた。位置関係を見ても、シャカの遠征の異常さが見て取れる。

シャカの性格はwikiによると
戦争狂。ユニット生産率1位タイ。遠征にも積極的。ただし自分より強い相手には戦いを挑まず、別大陸への侵攻を嫌うという面もある。農場ばかり作るので経済力は平均以下。
 別大陸に平気で攻めこんでますが、そんだけ遠くに攻めこんだら維持費だけで破綻しそうな気するがするけど。実際入植地を広げすぎて破綻状態、研究力10%で死んでた。が、ユニット生産だけは活発で元気に見えた。
農地ばかり作ってると書いてあるが、小屋や工房も作ってるでそうでもない。農地を工房に変えたり、小屋を農地に変えたり無茶苦茶してた。壊して作り変えるという無駄作業をする姿をよく見る。労働者はすることがなくなると、そういうことをするのかもしれない。
今回は氾濫原に小屋を敷き詰められて嫌な感じ。
スコアの数字の右のカッコは軍事力と思うだけど、現在我がポルトガルが軍事1位。シャカの一時攻勢を潰したせい。

他国戦争用に通過していた船団が、十数ターン後いきなり宣戦布告してきたので、こちらから襲われる前に沈めた。こちらはエジプトと戦争中なのに心臓に悪い。
近くの兵士搭載のガレー船をほっといて攻めこまれたら厄介だ。
停泊していた三段櫂船でガレー船三席を沈め、残り二隻(長弓兵1カタパ3)は退けることができた。長弓兵★vs鎚鉾兵(つちほこへいと読むらしい)(wiki civ4読みにくい漢字参照)、平原でスキル無し鎚鉾兵、が全滅を食らったりした。多分乱数のせいでそのターンは負けるターンだったのかもしれない。スパイ任務でも失敗するターンはどこでやっても失敗する。

攻撃志向のシャカの兵隊はスキルがたくさんついていた厄介だ。攻撃志向は初期に戦闘1が付いているので、兵舎があると平気で白兵+を余分につけていたりする。戦闘していると、兵舎で戦闘スキルをつけることが大事だと感じる。★付きあいてと素の状態のユニットが戦うとこちらが負ける

小国が追い詰められて別の国に属国依頼するまえに共同で宣戦させたほうだったマシかもしれない。いや、シャカの戦力を注視して同数程度は国境に滞在させておくべきだったか。戦争屋は目の前の餌には食いつく低能野郎だ。シャカに対して怒っている-4
いや、みすみす隣国が大国化しようとするのを指を加えて見ている方が低能かも知れない。人間なら容赦なく、隣国を巻き込んで順位1の国を潰そうとするだろう。

ああ、でも接待プレーに慣れているせいか、かなり嫌気がさしている。あと一都市落としたいけど、シャカの防御用に戦力は置いておかないと心配だし、戦争になってしまったので。きっと、また、スタックを組んで攻めてくるだろう、当然。スパイを送り込んで情勢を探らせないと


左上の黄色が征服対象のエジプト、ヘリオポリス
エジプトの真ん中と右上の都市は、左右の国の文化圏を抑えられまともに機能できないでいる。
目標の一都市 防御60%
(長弓兵1斧3)
 鉄鉱山など鉱山や豚は破壊ずみなのでハンマーも抑えられているし、槍も出てくる心配がない。攻撃目標ユニット4、長弓兵は都市防御2までついた奴がいる。隣接すると強制生産するのと上の方に余剰の長弓兵★戦闘1がいるので、奴隷生産1体を加えて、
隣接時の敵戦力、(長弓兵3、斧3)という構成か。(常駐1、遊撃1、強制1)

白兵(または馬か弓)が6以上が必要、一回で攻め落とすには。
攻撃側構成は白兵8トレブ4カタパ2くらいでいけるだろうか
今思うと、白兵8トレブ3カタパ6~7、カタパで城防御を0にして残りのカタパで城に突撃使い捨てにして、あとは、都市襲撃スキルを付けたトレブで生還+副次ダメージという感じか。鉄がないので斧のアンチユニットの弩兵があったらもっと楽になるのに。

下のユニットは右のピラメセスレベル3の自都市のもの。シャカからの防御後なのでダメージがあるが、衛生兵3がいるので次回には回復する。文化が貧弱なのでタイル不足で成長が停滞している。芸術家を雇って文化を補足している。

兵力をまとめると
右ピラメセスlv3都市
  カタパ2,トレブ4,鎚鉾兵10,長弓兵2
真ん中のテーベ都市レベル
  鎚鉾兵3,チャリ1
左のアレキサンドリアlv4は
  長弓兵1,鎚鉾兵3,弓騎兵1,チャリ1
下メンフィスは
  鎚鉾兵1長弓兵1
右下エレファンネスはシャカの国境沿いで、
  鎚鉾兵4,弓騎兵2,チャリ2
シャカの国境沿いの防御は薄くすると心配だ。なにより、相手の兵隊が見れないのが何より問題だ。シャカの情勢探査用にスパイ3体は欲しい。シャカの主力を潰したとしても、オランダと絶賛戦争中なので兵力を陸続きのこちらに集中して、国内道路を使って急襲してくる可能性がある。というか、遠くより近くの餌を食いに来る、きっと。右のピラメセスはこのままの文化圏では使い物にならないので、なんとしてもヘリオポリスを攻略しないと行けない。ここを落とせばエジプトの属国条件が解除され独立、こちらの属国にできる可能性があると思う。今はエジプトが属国になっているので、エジプトと停戦してシャカの攻略に乗り出すこともできない。


都市から兵が出せるのは
アレキ 鎚鉾兵2馬1チャリ1
テーベ鎚鉾兵1
右下エレファンティネチャリ2(斧アンチのチャリがあった)
チャリ3体出せるので
長弓兵開いての兵士の数アレキ、テーベ以外から3体か

右上のエジプトの土地。飛び地に2つある。これは放置して、人口11の都市を落として、属国条件を強制解除させて、出来れば降伏させたい。(落とした結果、属国のままだったけど)
上の2都市はツンドラで食料もなく、ほとんど成長余地のない土地だし、一つが丘陵+長弓兵なので、戦力をシャカと反対側に長いターン集中したくない。
↑地図の下側の沿岸とし宝石、  染料+食料の美味しい土地。ジャングルを開拓。工房を作って海タイルのハンマー不足をカバー。城壁を作ったけど、カタパにやられて現在38%
地図の右側、ローマが染料地帯に進出。食料資源が遠かったのと、農地が作れないこと、当時拡張と兵の作りすぎで財政が苦しかったので放置したけど、食料1+染料はとっておくべきだったかも。。あとでみたら、食料1染料4のそこそこいい土地だった。上の川から農地が引っ張れるし。
右の守りが手薄なので心配だ。(左のローマからは砂漠を越えた飛び地なので軍備は薄いのでそれほど心配ない。)
ローマは、シャカから、ローマとの取引停止(強要)に応じて以来口を聞いてくれない。シャカと事を構えたくなかったからなんだけど。エジプトと戦争中にシャカの取引 停止要求を蹴って。シャカと嫌悪な関係になる道はあったんだろうか(反語、いや、ない)。左右に防衛戦力を割くのはかなり負担なのでできれば、極力ローマとは仲良くし たい(したかった、過去形)

ワシントンにも最悪認定されている。何もしていないのに。
姿が見えない昔にエジプトと取引したこのを怒っているようだ。最悪認定に自国が軒並みエントリーされていると萎える。。

幸いなことに、シャカより技術が進んでおり、シャカは官吏が未研究なので鎚鉾兵を出してこない。機械が研究済みで弩兵を出してくる。工学研究中なのでトレブでもつくるつもりか。道路+1か。それも嫌だな。
官吏に手をつけていないのがありがたい。
シャカの土地はハンマーてんこ盛りなので萎える。
こうして、シャカと潰し合っている間にワシントンにスコアで抜かれるだろう。
教育研究ずみなのに大学を立てる暇もない。黄金期発動なのにコインにタイルを割けない
現在火薬→化学(フリゲート船用)と研究中、シャカのガレー船対策(船の脅威が薄くなったのでライフルルート(ライフリング)に変更した)

*ライフリングってなにかとおもったら
ライフリング(rifling)とは、銃砲の銃身内に施された螺旋状の溝を意味し wiki
なんだって、螺旋状の溝が歴史を帰るほどの出来事だったと
 
鉄がないので騎兵も出せない、弩兵が作れない、槍も作れない(槍は鉄がなくても銅で作れた)
これも幸いな事なんだけど、シャカは馬を持っていない。槍は今のところ要らないが、弩兵vs鎚鉾兵で鎚鉾兵が圧倒的に弱いので困る。
インピ(槍兵代替)の移動2が、嫌だ。道路+1ならタイル6先から飛んでくる。攻撃4なんで怖いのは弓騎兵と労働者くらいか。工学を開発済みだと6タイル先から飛んでくるから厄介だ(移動2、道路2、工学=道路+1)。

その後、同じように戦争中に他国の宣戦を受ける事態が発生した。
シャカ攻略あと首都の1歩手前でワシントンに宣戦された。
だいぶ前から戦争準備に入っていたのは気づいていたが、シャカが最悪の敵になってるので、シャカに対する便乗参戦とたかをくくっていた。しかし、手前の自国領でガレオン船からスタックが下船した。この時点ではまだ宣戦布告前。
で、シャカ領に向かうと思いきやこちらの首都に向かってきやがった。この時点でも、相手が宣戦のために相互通行条約を破棄すれば国境外に押し出されるので、首都付近が手薄でも大丈夫だろう、なんとかなるだろうと思っていた。
しかし、首都近辺でワシントンから通行条約破棄した時点で、最寄りの自国の海岸沿いに移っただけで、首都から遠くの他国領に押し出されるわけではなかった。もしかしたら、文化圏が及ばない最寄りの空白地があったのかももしれない。都市の立て方の関係で上の方に空き地が確かにあった。
機銃兵を開発して配備。都市の外河川手前で配備、トレブや騎兵隊に機銃兵を食われながらもなんとか撃退した。
教訓
こちらの土地に敵がいて、その敵が宣戦した場合最寄りの領土外(空き地も)に飛ばされる
価値のある都市、首都の防備は周辺防備も含めてある程度は必要。
相互通行条約だとこちらの防備が丸見えで狙われる可能性が上がるかもしれない
他国が戦争準備したら、こちらにくる可能性も考えて対処すること。10Gセビリで自分宛てかどうかは判断できる。外交態度が「用心している」以下だったら外交態度に傷がつくが。
自分宛てで外交態度が「不満がない(満足)」なら、戦争準備がペナルティなしで解除できるらしい

軍事ユニットユニット相性 貴族2回目で気づいたこと

2013/01/14

etv JBL女子 トヨタ vs JX 素人の感想

印象に残った選手
トヨタ
栗原選手、化け物のような3Pの成功率、すげえバシバシ入ってた。開幕戦はあんまり入んなかったって解説の人が言ってた。この試合で上手くいったのは、味方のスクリーンが効いたとか。可愛い
矢野選手 3p結構決まってた。チームの嫌われ役って自分でいってた。存在感
久手堅選手 切り込み、試合後のインタビューで、思ったようなプレーが出来なかったってって言ってたけど、そうかなぁ存在感あったのにと思った。
鈴木選手 存在感
池田選手 JXの選手とバシバシやりあってたと思った


JX
渡嘉敷選手、吉田選手、間宮選手

トヨタは、JX渡嘉敷対策が効いたとか。リバウンドとか相手にプレイさせないプレッシャーがすごかったと思った。
生でみると解説が聴けないから、テレビで解説付きでみると、プレイが理解出来ていいですね
なんか別世界の神業をみてるようでただただ唖然としてしまいました。
間宮さんが脚を痛めてなければ、結果は違ったかもなんて。

外に出そうになったボールを相手に当てて自ボールにするプレイとか、こんなんするんだと。

後半時間が押し迫ってきて、jx監督が24秒オーバータイムまたずに打つように指示して、jxのシュートの成功率が格段に下がって息の根が止まってしまった感じ

試合見終わって涙でた
いいもの見せてもらいました。
とりあえず、迫力のある応援の声が好き

ふと、気づいたんだけど、栗原選手が開幕戦から外しまくっていたって話、これもまさかこの決勝戦の為の仕込み?今日の新聞で、他の試合に負けてもいいから、JX対策の作戦を隠したみたいな話があった。

野球は個人技に近くて、バスケはチームプレイなんだけど、その中で強烈な個人の力で試合を切り裂いていくみたいなとこがいいなと。

そういう個人技、役割にに特化してる記述が漫画にあったのを思い出した。

井上雅彦「リアル」7巻で
引用始め
自ら切れ込んで相手のファールを誘いフリースローをもらう
それもありだ
・・・だが・・・
センターががんばって何度もポストアップしても
ボールが入らないってのはいかがなものか

シューターがフリーなのにパスが来ないんじゃリズムが掴めない

シューターはシュートを打ってなんぼの生き物だ

スターPGがボールを離さない
それが敗因だ
 引用終わり

アバターくだんねーw(ネタバレ)

なんかご都合主義なんだよな

部族長の娘と最初ツンデレで恋仲にw

先住民の家や大事な土地を燃やされて、部族長も殺されたら
侵略者の手先なんて、受け入れられないだろ

ナウシカの虫のように、大量に襲い掛かれば最新の軍隊だって撃退できるかもねー
でも、なんでその土地の(星の?)動物がみんな襲い掛かってんの、意味わからん

どうやって赤い鳥手懐けたの

そもそも、一番疑問に思うのは、一海兵隊員がなんで、先住民の部族のリーダーシップとってんの?
先住民舐めてるだろ

最新のCGだかsfxだかしらんけど、そういう架空の美しい世界を見せるのは素晴らしいね
それが売りだろ

ベトナムのナパーム弾連想した。
または、アメリカの開拓時代に先住民追い払った追体験でもしてるのか

アメリカの商業主義つうか拝金主義つうか自由主義の歪みはよく出てたね
カネがないから、障害の脚が直せない。でも仕事で協力したら脚を直したるとかね

尻尾の神経と動物の神経絡ませてペット化するのは、面白いね
ETっぽいかも

結局主人公はピンチになっても死ななくて、ラズボスはやられるって、予定調和だね

アバター2もでるみたい
ホント2とか3とか好きだよなw
1は興行収入がすごく良かったみたいだっから、売れたらそれが正解ってことだろうけどさ
画面が綺麗だったり
なんとかなくスカッとしたりしたらいいのかい
ストーリーで深く納得しなくても

なんで中国が上映禁止にしたか分からん
チベット?
そんな深くないやろw

いや、あの軍隊のかっこ良さと資源のためならなんでもするのはアメリカそのもので、
その体制批判する形をなんの問題もなく容認する世界を、中国が容認出来なかったんじゃないかと思う。つまり大勢批判を大手を振ってするような映画と、それを容認できる政治体制を容認出来なかったんだと。価値観の良否を国が決める国なんだね、中国って。
それは、子孫の選別をする優生学的な思考とも思える。

アバター2 予告編ワロタ。。
アバター2 予告編




2013/01/04

[ゲーム]レインオブアヴァリス~守りの背徳者~ 迦陵頻伽 賭け事から先に進まない

とりあえず、全部の賭け事をやったつもりが、ストーリーが進行せずつまりました。
再度、兵士をすべて倒して、賭け事を再度試行していたら、ストーリーが進みました


700Gで賭け事を抜けて城の兵士を3人?倒す

    ホールに抜けて
    1000Gを選んで、上の画面に行って、ストーリー進行しました。
    その後 カジノの女の人と話してホールに抜けて、
    入り口のじじい2人の後ろのドアにはいろうとすると、会話があって、
    ストーリーが進行しました

    また、つまった
    >ワルツはどこへ?
    兵士の変装イベントを終え元に町に帰還
    皇子様と話してから寝ると、夜中になってイベントへ
    一緒に行った女も庭園に帰ってきてて
    皇子が夜中眠れずにピアノを引いているという
    で、行ってみると、ワルツの行状が怪しいと苦情が出てるので確認して欲しいとのこと
    ここから、ワルツを探すイベントへ
    城にもいない
    「まさか城外へ?」などのと「相談」に出てる
    町にもいない
    なんなんだと思って、町の外にでて、さっきの町の入り口の墓地に居やがった
    思えば、前回、子どもがお祈りをしたのが伏線というかヒントになってたのね

    元の町に戻って、皇子に報告したら、もう指示したことを忘れてるっぽい。。
    しょーがねーか、前方健忘らしいし
    ワルツが見つからないとき、どうしようかと思ったつーの
    宿屋も薬屋も城内の寝るとこもつかず、盗賊にダメージ食らってたらいつか終わるぞと

    >つまったところ2
    時系列は初めの方、城でのイベントで、
    初めの城で、一晩寝て次に備えようみたいなメッセージが出てる時、
    妹のいる従者の部屋のベッドで寝たら寝たことになります
    医務室のベッドで寝ても時間は進みません<ここでハマった。
    もう、城の位置関係完璧に把握するくらい歩きまわった。。

    このゲームのよいところ
    行動に動機があるところ、ストーリーの中で行動できます。
    善悪二元論じゃないところ
    皇子への忠誠心が高まるところなんかは、確かにそうなるよなと思います。そういうストーリーの説得力。

    ストーリーで行動出来ないゲームがあるんですよね。ガンダム無双とからんだむダンジョンとか。パラメータ上げを楽しむ系は結局虚しいんですよね。始めの頃は、あれをやらなきゃとか考えて楽しいんだけど、終盤になるとダレる。または、終盤になると難易度が上がって辛くなる。ストーリーみたいなのがおまけみたいについてても虚しいという。
    ガンダム無双は、機体のデザイン、挙動がかなりこってて、作り手のこだわりを感じて、それはすごくいいんでけどね。圧倒的にストーリーが弱いので、ストーリーに対する飢えみたいなのがすごく出てくる。

    RPG要素は薄い。レベルはあるけど、装備もステータスもない。一応戦闘はある。
    >すこし嫌な部分
    フラゲ、フラグ立ての部分でつまった。

    最近読んだ本

    hoge hogeの最近読んだ本