2010/04/28

またリダイアル

ア○ットからまたかかってきた
話し伝わってますか?サラリーマンに有益な情報を提供してますだって
電話しないでくださいって切ったらリダイアル。
こちらがさんざん嫌がってるのは伝わってるはずなんだけど
そういう気持ちを無視して踏みにじってお客様に有益な情報を提供してるんだ
はっきりいって勧誘電話は犯罪だ
こちらが困惑して拒否しているのに勧誘しているわけだから

2010/04/23

勧誘電話がまた

また会社に性懲りも無くかけてきやがった
ア○ット
なにかとぎれとぎれの話し方ではじめから、拒否されるのを想定したような喋り方
今回は「興味がありませんのでお断りりします、もう電話しないでください」といって切ったら
リダイアルはなかった
断っても断ってもかかってくきて、たまに逆ギレして圧迫してくる勧誘電話
すごくウザイ

2010/04/12

人ごとだった

社内でも何人か怪しい勧誘電話だか借金の取り立てだかの電話が頻繁にかかってる人がいた
たいてい辞めてったんだけど
電話を取次ぐ方もたまに地雷を踏んだように逆ギレされてひどい目にあうことがある
取次がないでというのは、電話を受ける方にしたらいいかもしれないが、何の解決にもならなくて受付の苦しみは続くことになる
女子の事務員が帰った後は自分たちが電話を受けざるをえないわけだけど
逆ギレ電話にあったったときは、迷惑だ、受け手の社員は辞めたらいいのにと思った
まさに人ごと
総務に相談しても「毅然として断れば」だ
会社としてナンバーディスプレイも迷惑電話拒否サービスを入れてくれるとすごく助かるんだけど。。
それがないと来た電話は取らざるを得ないし、とったらとったで理不尽な理屈で責められる
自分がターゲットになって初めて分かるんだけど、会社としてなんらかの防御策を取ってもらうとありがたい。。
「毅然として」なんていうやつは自分がターゲットになったええねん、
なんの落ち度もないのに嫌がらせを受ける気持が分かるやろ
そういう怪しい電話を受けるのはなにか怪しいサイトとか個人情報不用意に晒した、本人にも非があるって思うんだろうけど、なにか通販を利用した後から勧誘 の電話がかかりだしたって言うのはあるけど確証もないし。

マンション勧誘の対処

せがわのほめぱげさんから転載
まず、マンションの営業と分かった時点で、すかさず業者の名称(会社名)、宅建業免許番号を聞き出し、メモします。
ここでは、この「すかさず」というのがとても重要で、相手の話を遮ってでも聞き出しましょう。
ちなみに、この宅建業免許番号、「東京都知事免許(○)○○○号」とか、「国土交通大臣免許(○)○○○○」などといった風になっております。
末尾の番号だけじゃぁ意味がありませんので、ちゃんと頭から聞き出しましょう。
--
んなに上手くいくかなあ。。はなから逆ギレ圧迫してアポ取りしようとテンション高めてる営業に、いっても応えんやろ
逆ギレ-電話切る-リダイアル-根競べコースじゃないかなぁ。。
これの効果は圧迫に屈しそうにないと思わせるってことか、なんか知識がありそうとか
生兵法はケガの元っていうから逆ギレリダイアル覚悟ならいいかもね。。

悪質投資マンション 【執拗な勧誘のはじまり】 セールストーク 転載

悪質投資マンション 【執拗な勧誘のはじまり】 セールストークとして参考になると思います

2010/04/11

逆切れ電話対策 新横浜勧誘電話博物館からの転載

逆りれ電話対策
3.2 勧誘電話をとってしまった場合
1) 勧誘電話はすぐに切る
勧誘電話と分かった時点ではっきりと「いりません」「お断りします」等の「断り」の意思を伝えて電話を切る。こちらが電話を切るのを遮ろうとしても、かまわずに切る。これは、決して"失礼"にあたらない。失礼なのは、こちらの都合もお構いなしに電話をかけてきた先方である。

2) 勧誘員と会話をしてはいけない
・会話の時間が長いほど、"脈アリ"と見られている。
・世間話の節々から、あなたの個人情報を嗅ぎ取られている。
・相手はトークのプロである。相手を説得しようとしても、言葉尻を巧みに取られて逆に言いくるめられる恐れがある。
喧嘩はもってのほかである。あとで逆ギレ&リダイアル攻撃を食らうのがオチである。このあと無言電話も増えることになる。

3) 勧誘員が逆ギレした場合は、即電話を切る
先に書いたように逆切れ系の勧誘電話の狙いは、暴言をあびせかけることで気の弱い人を追い詰めて、契約を結ばせてしまうことである。逆ギレ目的の相手をいくらなだめても無駄であるので、即電話を切るのがよい。逃げるが勝ちである。
たいがい「話が終わる前に電話を切るなんて、あなた失礼じゃないですか。社会人として常識がないんじゃないですか。」の類の言葉をあびせかて電話を切りにくくする。しかし、見ず知らずの相手に電話をかけてきて、セールスを断るやいなや、逆切れする方が非常識であるのは明らかで、そんな人から非常識呼ばわりされる理由はどこにもない。こちらから電話を切っても問題なし。失礼なのは勧誘員であり、あなたは何も悪くない。
4) リダイアルされた場合は、電話線を抜く(受話器を上げてもOK) 
こちらから即切りした場合には、リダイアルして逆ギレすることが時々ある。また、相手が逆ギレ中にこちらから切った場合には、大抵リダイアルしてくる。この場合、絶対に電話に出てはいけない。電話に出たところでメリットは何も無い。"電話線を抜くのはやりすぎでないか?"とおっしゃる方もいるだろうが、電話の呼び出し音が延々鳴り続けるのは精神衛生上よくないし、これでは、先方の術中に半分はまっている。これらの理由から、電話線を抜くことを強くお勧めする。ただし、復旧するのを忘れないように。
*会社なので電話線は抜けないし出るしかない場合は席を外してしまうしかないと思います。
つなぐ方、でる方も何度もつなぐのは精神的にきついし不快極まりないし、キリがない
または136で相手の電話番号を確認するとか

3.3 勧誘電話で生活が脅かされる場合
1) ひとりで悩まないこと
まずは、友達などに相談してみるのがよい。自分の身に恐怖を感じるようなら、警察や消費者センタに相談するのも手である。有効なアドバイスが得られるかどうかはともかく、"だれかに話を聞いてもらうこと"が大切である。

2) 勧誘電話の記録をとる。
被害が深刻になり、警察の協力を求める場合には証拠物件が必要である。勧誘電話そのもののを録音するのが一番だが、着信記録をノートにメモするだけでも十分な証拠になる。この場合、下記をメモするのがよい。

・先方の会社名
・先方の担当者名
・電話がかかってきた年月日時
・電話が終了した年月日時
・電話の内容

*ネットで電話に装着してpcに録音できるものが売っているようです
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-TL1

マンションの悪質な勧誘販売が増加! 国民生活センターpdfから08/10/9

pdf
②断ったのに何度も勧誘される

宅建業法施行規則第16 条の12 ハ「電話による長時間の勧誘その他の私生活又は業務の平穏を害するような方法によりその者を困惑させること」で禁じられており、これらに反する行為である。これら違反行為はいずれも行政処分の対象となる。

<規制の現状>
特定商取引に関する法律(以下「特商法」)の中で、電話勧誘販売については、消費者が購入しない旨の意思を表示した場合、勧誘することを禁止しているが、分譲マンションは同法の指定商品ではないことから、ここで紹介する事案については同法の適用を受けない。一方、宅建業法では、消費者が購入しない旨の意思を表示した場合の勧誘について禁止されていない。マンション販売で執拗な勧誘が行われるのは、宅建業法で再勧誘が禁止されていないことにも起因していると推測される。

悪質なマンション販売(仙台市)
(3)「すぐ切るのは失礼」などと言って、なおも勧誘を続けるのであれば、勧誘者の所属企業、住所、電話番号、 代表者、担当者などをひたすらおうむ返しに尋ねましょう相手の言葉を聞く必要はありません。 相手の言葉に反応(反論)すると、相手に説得のきっかけを与えることになります。

 職場に執拗な勧誘や嫌がらせが続く場合は、日時・内容などを記録し(電話内容を録音しているとなお良い)、 業務に支障が出るようなときは、威力業務妨害罪などでの警察への相談・被害届などを検討しましょう。

2010/04/10

不動産投資(マンション経営)の案内が電話できました。 yahoo知恵袋について思ったこと

不動産投資(マンション経営)の案内が電話できました。

>会社の代表電話⇒交換手⇒貴方のデスクに電話が掛かってくるなら交換手にアセットマネージャーズからの電話は取り次がないように言っておくのも良いかも知れません。
交換手が事務員だった場合、勧誘電話の脅しとかストレスを全部事務員が受けることになるんだよね
外出していますとか、いつ帰るんだとか、お繋ぎできません、なんで繋がないんだ、お前の名前なんだとかね
電話の主が断るのが筋だと思うけど、リダイアルされてどうしようもないときは外出しましたとかで一旦終わらせないと埒があかない。。

迷惑電話に対抗?! <ブログからの転載

①相手の住所、氏名(役職も)
②連絡先電話番号
③相手の上司名
そ して、これが一番肝心ですが
この電話番号はどこから知ったのか?ということです。
④この電話番号はどこから知ったのか?

こんなにたくさん聞けないわ・・・という方、
まずこんなお断りを入れてはどうで しょう。

勧誘電話がかかってきたら、
「まず、うかがいたいことがありますが・・・」と一言。
(ここで一息入れることで、 相手のペースに巻き込まれず、
 自分を落ち着かせることができますヨ)目

こういってみてはどうでしょうか。


足手段 その2

相手の鼻息が荒い、怖い、
とても、手段その1に書いてある方法で、
落ち着いて対応な んかできないという方もあるでしょう。

ここでは、とっておきの一手を。

手段 その1の一番肝心の点、
④ この電話番号はどこから知ったのか?
この一点にマトを絞って、相手にぶつけましょう。

<シュミレーション>
①勧 誘電話がかかってきます。
②この電話番号はどこから知ったのか?を聞きます。
③相手が「名簿から」と答えたら、
 「では、その名 簿から削除してください」と答えます。

 あとは黙って電話を切ってください。

 もう2度(?)と、その相手から電話はか かってこないでしょう。

2010/04/09

迷惑電話

ア○ットというところからマンション勧誘?の電話があったがすぐ「申し訳ありませんが電話を切らせいてもらいます」
といって切ったら、「申し訳ないならなんで切るんですか」「こちらは普通に話してるだけじゃないですか」
私「・・・」
ア「聞こえてますか」
私「はい」
ア「電話を切るってどういうことですか?なにしてるんですか」
私「・・・」
ア「聞こえてますか」
私「はい」
電話切る、相手からリダイアル、会社の子が出てつなぐのルール4回ほど
外出したということで終わらせたけど、スゲエ迷惑

電話勧誘は特定商取引には当たらないらしい
迂闊にもマンション勧誘が特定商取引の対象でないことを知りませんでした。
指定商品・指定権利・指定役務に該当がない
該当があったとしても電話で契約をとらず脅迫に根負けして会う約束をした相手と直接合ったら特定商取引には当たらないっぽい?

じゃあかかってきたら逆ギレにいちいち答えつつ断るしかないのか
会社なので電話にでないわけにもいかないし、すごく理不尽

電話勧誘販売

(1) 販売形態(法第2条)

  • 「電話勧誘販売」とは、販売業者または役務提供事業者(※1)が、消費者に電話をかけ、または特定の方法により 電話をかけさせ、その電話において行う勧誘によって、消費者からの売買契約または役務提供契約の申し込みを「郵便等」(※2)により受け、または契約を締 結して行う商品、権利の販売または役務の提供のことをいいます。
  • (※2)「郵便等」には、郵便または信書便、電話機、ファクシミリ装置そのほかの通信機器または情報処理に用いられる機器を利用する方法、電報、預金また は貯金の口座に対する払込み、のいずれかであれば該当します。
相手を困惑させて会う約束をして事務所で脅迫圧迫して契約した場合は、電話勧誘の契約には当たらないとか?

電話勧誘販売に対する規制

【行政規制】

(1) 事業者の氏名等の明示(法第16条)

事業者は、電話勧誘販売を行うときには、勧誘に先立って、消費者に対して以下の事項を告 げなければなりません。

  • 事業者の氏名(名称)
  • 勧誘を行う者の氏名
  • 販売しようとする商品(権利、役務)の種類
  • 契約の締結について勧誘する目的である旨

(2) 再勧誘の禁止(法第17条)

特定商取引法は、事業者が電話勧誘を行った際、契約等を締結しない意思を表示した者に対 する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています。

>相手がいかがわしくて脅迫的で話を聞きたくなくて切ったり興味がないといって切った場合、契約を締結しない意思を表示したと判断できるんだろうか、契約自体の話を聞いていないわけだから。。

(10)事業者の行為の差止請求(法第58条の6)

事業者が以下の行為を不特定かつ多数の者に、現に行い、または行うおそれがあるとき は、適格消費者団体は、事業者に対し行為の停止もしくは予防、その他の必要な措置をとることを請求できます。

  1. 契約を締結するため、勧誘するときに、事実と違うことを告げる行為
  2. 契約を締結するため、勧誘するときに、故意に事実を告げない行為
  3. 契約を締結するためまたは解除を妨げるため、威迫して困惑させる行為
  4. 消費者に不利な特約、契約解除に伴う損害賠償額の制限に反する特約を含む契約の締結行為

ナンバーお知らせ136

最後にかかってきた相手の電話番号を音声でお知らせします。

最近読んだ本

hoge hogeの最近読んだ本