2013/07/11

感想「菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート 」

菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート



  • 海水注入中止の件は、東電武黒が官邸の再臨界の危惧をおもんばかって、独断で中止を支持したという説明は苦しいし不自然だ。
官僚化して責任をとりたくない地蔵化した東電幹部が、注水中止-原発爆発という指示をするとは考えにく。
斑目の「再臨界の可能性はゼロではない」発言に端をはっしているように思う。
可能性はゼロではないは、明日死ぬかもしれない可能性と同じで、それほど差し迫った危機をしめさないのに、それをもとに、注水中止の指示をだしたのはおかしいという言説があるが、それはおかしいhttp://www.amaochi.com/yae_log205.html#110524

爆発の可能性がゼロではないと言われたら、誰でもちょっと待てとなる
本来、斑目が発言すべきだったのは、技術的な判断と指示だ。つまり
「可能性はゼロではないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水は継続すべきだ」
「再臨界の危険は分からないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水すべきだ」」
というべきだった。原発専門家として、臨界する危険があるなんていうわけないと激怒しているようだが、逆切れも甚だしい
まともな、最悪の危機のなかで技術的意見をのべることもできいない無能は、なんらかの罪に問われるべきだ思う。
証言 班目春樹 原子力安全委員会は何を間違えたのか? [単行本]
で、斑目が自己弁護して、原子力委員の院長の官僚が姿を消してアドバイザーにしか過ぎない自分にお鉢が回ってきたといっているようだが、本来、過酷事故に対して識者として助言しなきゃいけない立場にあったのは、まさに斑目自身あなたでしょといいたい。激怒したり単なるアドバイザーとかいってるのは、この斑目というのがどういう人間か推して知るべし。

菅氏の東電幹部が独断でという説明は苦しいが、
注水中止による制御不能による爆発か、
海水による爆発か、究極の選択をせまられる異常な状況であれば、
海水注水中止を指示したとしても、やむを得ない。
ただ、当時注水中止の報道を聞いて、私はありえないと感じたのを覚えている
だって、水を注入しないと爆発するから、そんなことは馬鹿でも分かる。
現場の吉田所長が同じくありえない判断に従わなかったことは幸いであったと。紙一重のところでチェルノブイリのような開放型の爆発にならなかった、
いや建屋が吹き飛んだか、でも炉の外観は保たれていた

一級の戦犯は、過酷事故にたいしてろくなアドバイスも出来ない斑目であり保安院と東電である
例えるなら、救急で死にそうになって病院にいったら偽医者だっのと同じくらいひどい
もちろん、そんなろくな知識もない安全委のトップと保安院を抱えてしまった官邸にも責任はある
経産省や東電にとってyesマンをすえたからそうなってしまったんだろうか

東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書) [新書]
コメントから引用
「発生確率が百年に一回の事故があるとする。それが交通事故なら、その車はかなり安全な乗り物と言える。しかし、仮にそれが「一回でも起きたら地球が崩壊 する」というリスクであったら、百年に一回でも、千年に一回でも、誰もそんなリスクは取れない。福島の事故で私たちが目の当たりにしたのは、まさにその、 リスクの大きさであった」(151頁)
ああ、そうだった、地球崩壊とまで行かなくても、一つの県が住めなくなるような、国全体が重大な影響を受けるようなリスクは、どんなにリスクを小さくしようとも、とるべきではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近読んだ本

hoge hogeの最近読んだ本