2013/07/27

ブコメに対する反論「菅さんに離党勧告?でも海江田さん、「民主党は全力を挙げて大河原さんをお支えすることをお約束します!」っておっしゃったじゃないですか」

--引用--
なんか馬鹿が一部沸いているが、公党の代表が衆目の前で述べたことが「口約束」で済むわけがない/しかし本当に民主党執行部は民社と政経塾系ばかりになってますます薄っぺらくなったな
--引用終わり--- 
発言者とやり取りを望んではいない。ただ、約束をやぶったことを馬鹿呼ばわりしてることに、強く反論したかったので述べます。


誰の何に対して、馬鹿と言ってるのかだろうか。公の場で公示3日前?1日前の支援表明の約束を破って仕方がないという事に対して、「馬鹿が一部湧いている」といっているのか
単に反射的に元記事に賛成の立場でヘイトスピーチしてるだけではないか

約束を破られた立場にたてば文句が出るのは理解出来ます。
しかし、そもそも東京選挙区で民主が候補者1人に絞るのは正しかったでしょ?
約束通り2人出せというのか。

で共倒れしたら、また、馬鹿が、なんで一本化しないんだ。もう党の運営能力自体皆無だとかいいだすんだろ?なんていうかしらんけど、結局馬鹿にするだろ

じゃあ、どうすればよかったんのか。もっと早く決断すべきだった、東京都議線敗北の段階で決断すべきとうなら、同意するけど、結局、この人が反応してるのは、公示3日前、公約取り消しの1日前に、公の場で支援を表明したことに対して、反応してる

確かに、ひどい対応だけど、俺は、もう土壇場になってそうするしかないく、執行部として、そうせざるを得ない苦しい選択だと思ってる

今回は、大事なものを捨てなければならない選択をしたと思うんです。
ちょっと突飛な印象を与えると思うけど、、
  --引用----------進撃の巨人7巻、アルミン----
「確信をしてることがあるんだ・・・
何かを変えることの
できる人間が
いるとすれば

その人は
きっと
大事なものを捨てることができる人だ

化け物をも
凌ぐ必要に
迫られたなのなら

人間性をも
捨て去ることが
できる人のことだ

何も捨てることが
出来ない人には

何も変えることが出来ないだろう
--引用終わり---

今回の非情(で不義理)の選択をした人が細野なら、細野氏には未来がある
海江田氏に、その選択をするつもりがなかったとしたら、彼には未来がない(かもしれない) 

今後の影響、これで、菅さんは、細野が主導する政界再編の仲間には入りづらくなったのかな。。

細野さんの腹の虫も理解できる。当執行部として、非情、苦渋の決断をしたのに、かつて党の中枢にいた者が身勝手に、党の方針関係なく動いてるのが許せなかったんでしょうね。

2013/07/20

参院選どこに投票しようかな~

自民、、金持ち、支持組織御用達の政策だから☓。構造改革なんて無理。憲法改悪、外交政策は○、財政政策、金融緩和はわからない、貧富の差が広がりそう

民主、、公約違反、原発稼働可否を規制委に委ねるとか☓。労組主体のしがらみ政党。地元参院議員は6年間何をやってたのかって。

維新、、いろいろ極端。憲法大幅改正、財政ハイパインフレ論者藤巻氏、タレント候補。石原氏を筆頭に右翼的。
維新公約
混合医療の解禁
解雇規制の緩和
(高齢者の雇用創出を計った上で)年金の支給年齢の引き上げ
脱原発依存体質の構築とかいう訳のわからない文言
→嫌、年金受給年齢引き上げとか、金だけとって支給年齢の引き上げたら、貰う前に死ぬだろ、やらずぼったくりか。金持ちだから、年金に頼るしかないものの気持ちがわからないんだろ


みんな、、第2民主、衆愚、大衆騙し10年で所得1.5倍、年金も1.5倍http://gendai.ismedia.jp/articles/-/454?page=2
生活、、山岡賢次氏がでるので。。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%A1%E8%B3%A2%E6%AC%A1
共産もな~、経済政策とか福祉偏重だし、サラリーマンが投票すべき政党ではないだろう、親父も共産だけはないって言ってたし

ということで、1周回って民主、、、は嫌だから維新かな
でも、維新の深尾氏、政見放送でアメリカの裕福な暮らしを捨ててってのが引っかかてる。参院通ったらまた裕福な暮らしだよね。
96条発議要件緩和。国民投票有効投票過半数で改憲ってのは、いまの勢いでは危険に感じる。改憲勢力には入れたくない
とうことで、選挙区共産しか選択肢がない。。

比例はどうしよう。。

選挙前2013/7/27 am9:47 選挙関連のtvが全然やってねー

どうなってんの?
投票率が低い
意識が低いとかいうけど
マスコミ自体、報道に全然力が入ってないってどういうこと?
夜7時のNHK位だよ、選挙関連の報道をやってるの、番組表見ると

2013/07/11

感想「菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート 」

菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート



  • 海水注入中止の件は、東電武黒が官邸の再臨界の危惧をおもんばかって、独断で中止を支持したという説明は苦しいし不自然だ。
官僚化して責任をとりたくない地蔵化した東電幹部が、注水中止-原発爆発という指示をするとは考えにく。
斑目の「再臨界の可能性はゼロではない」発言に端をはっしているように思う。
可能性はゼロではないは、明日死ぬかもしれない可能性と同じで、それほど差し迫った危機をしめさないのに、それをもとに、注水中止の指示をだしたのはおかしいという言説があるが、それはおかしいhttp://www.amaochi.com/yae_log205.html#110524

爆発の可能性がゼロではないと言われたら、誰でもちょっと待てとなる
本来、斑目が発言すべきだったのは、技術的な判断と指示だ。つまり
「可能性はゼロではないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水は継続すべきだ」
「再臨界の危険は分からないが、注水中止は、炉内温度上昇が制御不能になるので、注水すべきだ」」
というべきだった。原発専門家として、臨界する危険があるなんていうわけないと激怒しているようだが、逆切れも甚だしい
まともな、最悪の危機のなかで技術的意見をのべることもできいない無能は、なんらかの罪に問われるべきだ思う。
証言 班目春樹 原子力安全委員会は何を間違えたのか? [単行本]
で、斑目が自己弁護して、原子力委員の院長の官僚が姿を消してアドバイザーにしか過ぎない自分にお鉢が回ってきたといっているようだが、本来、過酷事故に対して識者として助言しなきゃいけない立場にあったのは、まさに斑目自身あなたでしょといいたい。激怒したり単なるアドバイザーとかいってるのは、この斑目というのがどういう人間か推して知るべし。

菅氏の東電幹部が独断でという説明は苦しいが、
注水中止による制御不能による爆発か、
海水による爆発か、究極の選択をせまられる異常な状況であれば、
海水注水中止を指示したとしても、やむを得ない。
ただ、当時注水中止の報道を聞いて、私はありえないと感じたのを覚えている
だって、水を注入しないと爆発するから、そんなことは馬鹿でも分かる。
現場の吉田所長が同じくありえない判断に従わなかったことは幸いであったと。紙一重のところでチェルノブイリのような開放型の爆発にならなかった、
いや建屋が吹き飛んだか、でも炉の外観は保たれていた

一級の戦犯は、過酷事故にたいしてろくなアドバイスも出来ない斑目であり保安院と東電である
例えるなら、救急で死にそうになって病院にいったら偽医者だっのと同じくらいひどい
もちろん、そんなろくな知識もない安全委のトップと保安院を抱えてしまった官邸にも責任はある
経産省や東電にとってyesマンをすえたからそうなってしまったんだろうか

東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと (幻冬舎新書) [新書]
コメントから引用
「発生確率が百年に一回の事故があるとする。それが交通事故なら、その車はかなり安全な乗り物と言える。しかし、仮にそれが「一回でも起きたら地球が崩壊 する」というリスクであったら、百年に一回でも、千年に一回でも、誰もそんなリスクは取れない。福島の事故で私たちが目の当たりにしたのは、まさにその、 リスクの大きさであった」(151頁)
ああ、そうだった、地球崩壊とまで行かなくても、一つの県が住めなくなるような、国全体が重大な影響を受けるようなリスクは、どんなにリスクを小さくしようとも、とるべきではない。

2013/07/06

山本太郎 心に届く

2013.05.03 山本太郎・長谷川羽衣子・安部 芳裕 パネルディスカッション
"利権に対してずっとものを言い続けるられるか、それは自分の命­­­と引換えなんですよ。
他人の人生に対して選挙でろよ、選挙でろよって言うけど、とんで­­­もない
今回この件に関してこういう立場で出るって言うことはおそらくそ­­­ういうことだと思います"

心に届いた。<<これが言いたいこと
途中永久電力を開発したという一般の人が出てきて痛い部分もあったけど、
山本太郎の言葉は、政治的な打算がまったく感じられず聞きやすかった。


脱原発が正しいかどうかわからない。
 資源のない日本でエネルギーの選択肢として原発も必要なのかもと思ったり
 地震国で原発を持つのはダメだと思ったり

96条緩和が正しいか間違ってるかわからない
 憲法を蔵の中にしまっていてはその効力もなくなってしまう。皆の目に触れ吟味されて初めて意味があるものになる。でも自民のとんでも草案をみると、あれで発議要件を緩和はありえない。

ただ、山本太郎のような心に届く発言が出来る人に投票したい。東京選挙区では投票出来ないのが残念だ。

緑の党なんてあるんだね、初めて知ったわ
国会議員がいなくても比例で候補を出せるんだね
要件について、調べた。
参議院への比例代表制の導入一そのいくつかの憲法上の問題について一
9ページ (引用↓)
比例代表選挙における名簿提出の要件は,既述のごとく
  1. 5人以上の所属国会議員,
  2. 4%以上の直近の国政選挙での得票率,
  3. 10人以上の立候補者
のうちいずれか一つを満ずことである。
このうち前二者は,まさに既存の実績ある政党にのみクリアーできる要件であり,
無所属議員あるいは新しい政治グループが選挙に参加するためには,三番目の要件を満たす他ない。ところが,この三番目の要件は,供託金制度と結びつくと,比例代表選挙のみの立候補では4000万円,選挙区での立候補をからめることによっても最低2200万円の供託を課す
(引用終わり)

政党助成金もない新規政党が比例で候補を立てるのは大変なことだね
脱原発主張する党は、少数党に分裂しすぎだろ、社民、緑の風、緑の党、主張のどこが違うんだ。
  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

衆院選の生活の党の失敗は、滋賀県知事の「鉛筆持ったら未来の党」ってフレーズのせいだから
党首とワンフレーズがアホすぎた。選挙制度のせいじゃないから
「えんぴつ持ったら未来の党!」って致命的でしたよね。 (yahoo知恵袋)
まさに。ああ、未来の党だった。

参院選に向けての生活の党小沢さんの発言、自民の憲法草案のひどさ、自民政策では格差が広がるは、腑に落ちるんだけど、
その行き着く先が、かの未来の党の政策であり、農家の戸別補償制度というバラマキ(という印象)なので、もういいよパトラッシュという感じです。。

戸別補償制度をちょっとググった
農家への「戸別所得補償制度」って何だ?all about
昔は、コメを政府が買っていて、それがなくなって完全自由化され、米価が下がり、農家の経営は苦しくなり、その後出てきた民主がその不満を取り込み、農家経営の保障を行ったと
国内自給率の確保の意味もあると
とすると、単なる票集めのバラマキではない、歴史的な経緯がある政策なのか。
欧米でも導入されているというし。少なくとも戸別補償制度はそれを理由に小沢氏を不支持する理由にはならないと。

維新のいうような自由競争は、「わりをくう層」には反発をかい選挙の敗北につながると
正しいか間違ってるかわからないけど

欧州 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

超要約
有能な人を選ばないと国益をそこなう。タレント議員なんか選ぶな
引用---------------------
象徴天皇制の価値観を、天皇に留めず、政治に持ち込む象徴内閣制(実質官僚主導)の日本。現状で総理公選制が上がるのも、そんな価値観に基づいての事で、百害あって一利なし。総選挙は失政の責任を国民に転嫁する呪術
--------------------------

象徴内閣制なんて、いってしまうのがすごいなと。
myogabさんがいうには、内閣を構成する政治家は象徴で、実質官僚が政治を動かしていると。
まぁ、官僚が「すべて」動かしてるとは思わない。国を動かしている一つは与党執行部なんだろうと、知らないながら思います。

参院選でどんない人を選ぶのかって話を、逆に候補を出す方の側で考えると、
優秀だけど知名度もないく集票の弱い人か、無能だけど集票が強い人かっていうと、集票>>能力ってなる

そもそも、参院の政治家を選んで、国の方向が変わるんだろうか?
国を取り戻すとか、空疎なキャッチフレーズを目にするけど、
お前が当選しても実現不能だろってのもあるw
誰もがわかってると思うんだけど、誰を騙そうとしてるだろう(笑
ねじれ解消というのが、まさに変わる点で、安倍さんの主張は「的を得ている」と思う

しかし、ねじれ解消以上の意味はあるんだろうか?有能と思われる参院議員を選んで、政治にどんな影響があるんだろうか

自民の丸川珠代議員は参院で、野党でありながら予算委員会で注目を引く答弁をしている。彼女の答弁は聴きやすいし、彼女の意志と法案を勉強して(当たり前ですが)取り組んでいて、彼女のような政治家なら、参院で選んでも、野党であっても意味があると思える。
つまり、参院の予算委員会党でまともな質疑が期待できること。(活動はそれだかじゃないでしょうが)
選ぶ前は、優秀かどうかなんてわからないわけだけど、その人の演説を聞けばだいたいわかるか気がする。

ブラックといわえる渡美氏も、目的意識や国会質疑という点では、タレント議員や集票目的の女性議員(失礼ですが)よりは選ぶべき政治家に思える。もちろん、彼の政治意志に賛同するならですが。
そして、政治家の意志の判断は、2次情報ではなく、渡美氏本人の1次情報をみることが大事だと思う。週刊誌の2次情報は、スキャンダラスで雑誌が売れることを目的としているからで、信用して採用すべきじゃない。元横浜市長の「政治家はこうして殺される」を読んでそう思います。

衆院の福田衣里子さんは、肝炎対策基本法(C型に限らず、全ての肝炎患者が救済の対象)が成立に尽力したし、その後のもwikiに足跡が残るくらい活動していて立派だと思う。小沢ガールズといわれながら集票議員じゃない活動をした。

選ぶ基準は、
大前提として、自民党や民主党などの党の方針に賛同して選ぶ
その次は、その政治家が国会で活躍出来そうかで選ぶ
感じかな。
象徴内閣制、参院議員を選んでも意味ないよと、いうお題から考えてみました。

あぁ、全然たいしたことが言えてないwどっかで借りてきたような言葉の羅列
党の方針に賛成ならタレント議員でも入れる価値がある。あぁ、その前に比例区は政党を支持するなら政党名を書きゃいいって話か
野党なら国会で活躍できそうな人(働きそうな人?)を選びたい

最近読んだ本

hoge hogeの最近読んだ本