2007/05/18

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

★★★★★

1 件のコメント:

  1. 納期が駄々遅れで品質も悪い
    いつもばたばたしていて忙しいが
    そういう会社は案外多いんじゃないだろうか。
    そして市場で淘汰されない不思議
    原価低減を推進するが全然利益の出ない。毎年値引きがあるからと値段のせいにする
    ロボットはフル稼働させよと社長が指示。コストワールドにどっぷりはまり込んでどうやったら利益が出るのか見えなくなっている気がする
    遅い、まずい、安いで値段だけがとりえで、それで値段だけ高くしてほしいと願うのは企業の存在価値すらないと思う
    うちの会社だけどなw

    どうしたら?
    スピードの遅い部署が生産性を決定していて他の非制約部署の生産性アップは無意味、無駄な在庫を生むだけ
    原価低減目標は少人化であるべきだ
    これを読んでから、大野耐一氏のトヨタ生産方式を読んだ。会社のミーティング室に古びた本として置いてあった。初版本
    見事にザゴールと符合するところが多いことに気づく、大野氏の考えのすごさを思い知らされた思いだ。
    生産現場の達人にして、小ロットか、在庫ゼロ、ジャストインタイムと生産性に反する施策を強力に推進したのが
    すごい。それは低成長時代の工場の強さにつながっている。

    段取りは余剰能力がある限りして少ロットかした方がいい
    作りすぎのムダが運搬管理不良在庫というムダな経費を産む
    在庫を憎み在庫を持たなくてもいいさまざまな改善に取り組む
    在庫は生産の悪さの結果であり
    在庫を減らしたからといって問題は解決しない

    会社の本棚に古びて置いてあれば、トヨタ生産方式の産みの親だからすごいことを言っているのは当然でインパクトはあまりないかもしれないが、
    ザゴールを呼んだ後に読むとすごさが際立つ。大野氏と同じことを自分がいっても何を馬鹿なことをと相手にされないのがおちだ。

    返信削除

最近読んだ本

hoge hogeの最近読んだ本