2013/07/06

欧州 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本

超要約
有能な人を選ばないと国益をそこなう。タレント議員なんか選ぶな
引用---------------------
象徴天皇制の価値観を、天皇に留めず、政治に持ち込む象徴内閣制(実質官僚主導)の日本。現状で総理公選制が上がるのも、そんな価値観に基づいての事で、百害あって一利なし。総選挙は失政の責任を国民に転嫁する呪術
--------------------------

象徴内閣制なんて、いってしまうのがすごいなと。
myogabさんがいうには、内閣を構成する政治家は象徴で、実質官僚が政治を動かしていると。
まぁ、官僚が「すべて」動かしてるとは思わない。国を動かしている一つは与党執行部なんだろうと、知らないながら思います。

参院選でどんない人を選ぶのかって話を、逆に候補を出す方の側で考えると、
優秀だけど知名度もないく集票の弱い人か、無能だけど集票が強い人かっていうと、集票>>能力ってなる

そもそも、参院の政治家を選んで、国の方向が変わるんだろうか?
国を取り戻すとか、空疎なキャッチフレーズを目にするけど、
お前が当選しても実現不能だろってのもあるw
誰もがわかってると思うんだけど、誰を騙そうとしてるだろう(笑
ねじれ解消というのが、まさに変わる点で、安倍さんの主張は「的を得ている」と思う

しかし、ねじれ解消以上の意味はあるんだろうか?有能と思われる参院議員を選んで、政治にどんな影響があるんだろうか

自民の丸川珠代議員は参院で、野党でありながら予算委員会で注目を引く答弁をしている。彼女の答弁は聴きやすいし、彼女の意志と法案を勉強して(当たり前ですが)取り組んでいて、彼女のような政治家なら、参院で選んでも、野党であっても意味があると思える。
つまり、参院の予算委員会党でまともな質疑が期待できること。(活動はそれだかじゃないでしょうが)
選ぶ前は、優秀かどうかなんてわからないわけだけど、その人の演説を聞けばだいたいわかるか気がする。

ブラックといわえる渡美氏も、目的意識や国会質疑という点では、タレント議員や集票目的の女性議員(失礼ですが)よりは選ぶべき政治家に思える。もちろん、彼の政治意志に賛同するならですが。
そして、政治家の意志の判断は、2次情報ではなく、渡美氏本人の1次情報をみることが大事だと思う。週刊誌の2次情報は、スキャンダラスで雑誌が売れることを目的としているからで、信用して採用すべきじゃない。元横浜市長の「政治家はこうして殺される」を読んでそう思います。

衆院の福田衣里子さんは、肝炎対策基本法(C型に限らず、全ての肝炎患者が救済の対象)が成立に尽力したし、その後のもwikiに足跡が残るくらい活動していて立派だと思う。小沢ガールズといわれながら集票議員じゃない活動をした。

選ぶ基準は、
大前提として、自民党や民主党などの党の方針に賛同して選ぶ
その次は、その政治家が国会で活躍出来そうかで選ぶ
感じかな。
象徴内閣制、参院議員を選んでも意味ないよと、いうお題から考えてみました。

あぁ、全然たいしたことが言えてないwどっかで借りてきたような言葉の羅列
党の方針に賛成ならタレント議員でも入れる価値がある。あぁ、その前に比例区は政党を支持するなら政党名を書きゃいいって話か
野党なら国会で活躍できそうな人(働きそうな人?)を選びたい

0 件のコメント:

コメントを投稿

最近読んだ本

hoge hogeの最近読んだ本