互換インクを使用して、液漏れが発生し、クリーニングを何回もしたら
純正のインクもインク切れになり、その互換インクを諦めて、
jitの互換インクを6色買って、クリーニングしたら、
廃インクパッドが満タンになりました
自業自得だけど、粗悪な互換インクかどうかは液漏れなど異常な状態になるまで分からず
、気づいたときはかなりの回数クリーニングをしており、廃インクパッドで交換修理状態にまっしぐら
学習したこと
型番があってても適合プリンタに名前がないものは使うべきではない
インクカートリッジの外枠と中見を差し替えるタイプは要注意
jitのものはちゃんと刺さり印刷もできるようです
粗悪?互換インク
プリンタにインクカートリッジをさしても浮いてくる。押さえると一時的には収まるが
何かの拍子に浮いてきて認識しなくなる
水色を押さえると黒が浮く
2つ押さえると2つ浮くとか、なんとも阿呆な状態に
浮いてしまって認識しないから何度もクリーニング
まさか型番が合ってて、不具合が起ころものが売ってるとは思わなかった
2個セットで6色かって7千円ほどだした気がする
適合機種でないもので使って文句を言われても互換インクのメーカーもお門違いという話になるんでしょうね
801Aの性能と関係ない話でしたが、起動のたびにノズルチェックして、
インクも使いきらず少量残るのは仕様のようですし、
ttp://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=000468
インクを少量残さないと印刷結果やヘッドに不具合がおこるなら、インク残量を表示できない
互換インク全てが必要以上にヘッドクリーニングを要し廃パッドが一杯の状態により近づくことになる
結局純正インクを使うのが不要なコストを払わない最良の方法になるってことですね
ただ、純正インクを強いるエプソンのやり方自体、割高のインクを買わせて儲ける仕組みがとても嫌だ
互換インクを使っていると嫌がらせのように、非純正の警告が出るし
警告通り非純正を使わなければこんなことには、
しかし買った互換インクを警告が出たからといって捨てるわけもなく。。
2010/12/21
2010/12/20
epson互換インク jit
非純正で懲りたと思ったらまた非純正買ったきた、かみさん
jitってかいてあるけどとりあえずプリンタにはカチッと収まったので前よりはまともかも
インク残量は表示しない
いまノズルチェックパターンを印刷しようとしたら目詰まりで
クリーニング中
ノズルが目詰まりしています、印刷を中止
ノズルチェックパターン
相変わらず青が全く出ない、黄色が薄い
クリーニング
LC,B,M,LM はちゃんと出てるのにインクを使ってクリーニングしなきゃいけない理不尽
ノズルチェックパターン
青が出た(^O^) ちょっと青が目詰まりしてる模様。。
クリーニング
問題が発生しました
廃インクパッドの吸収量が限界に達しました。販売店にご連絡ください
なんか終わったっぽい。。
エプソンの廃インクパッドの無償交換2年"に"延長って
2009/1月に出ててサポートに問い合わせたら、もう終わってますので4300円だかかかりますとのここと。1年+2年延長ではないのね。。でも2008/12月末で買ってたらぎりぎり2010/12月で間に合うと思うけど、そんなことも聞かずに終わってますと言われた気が。。
廃インクパッドを無償でサービスで交換してインクを買ってもらったほうが利が上がる気がするんだけどなぁ。
どっちにしろepsonとはおさらばしてcanon ip2700を買った。
jit互換インク6色まるまる無駄になるけどもうええわって感じ。下手に廃インクパッド交換有償でして他に修理箇所が見つかっても馬鹿みたいだし、修理しなくても千円程度取られるみたいだし
5000円以下で買えるのでインクより安いという^^; amazonでもクチコミで評判いいみたいだし
jitってかいてあるけどとりあえずプリンタにはカチッと収まったので前よりはまともかも
インク残量は表示しない
いまノズルチェックパターンを印刷しようとしたら目詰まりで
クリーニング中
ノズルが目詰まりしています、印刷を中止
ノズルチェックパターン
相変わらず青が全く出ない、黄色が薄い
クリーニング
LC,B,M,LM はちゃんと出てるのにインクを使ってクリーニングしなきゃいけない理不尽
ノズルチェックパターン
青が出た(^O^) ちょっと青が目詰まりしてる模様。。
クリーニング
問題が発生しました
廃インクパッドの吸収量が限界に達しました。販売店にご連絡ください
なんか終わったっぽい。。
エプソンの廃インクパッドの無償交換2年"に"延長って
2009/1月に出ててサポートに問い合わせたら、もう終わってますので4300円だかかかりますとのここと。1年+2年延長ではないのね。。でも2008/12月末で買ってたらぎりぎり2010/12月で間に合うと思うけど、そんなことも聞かずに終わってますと言われた気が。。
廃インクパッドを無償でサービスで交換してインクを買ってもらったほうが利が上がる気がするんだけどなぁ。
どっちにしろepsonとはおさらばしてcanon ip2700を買った。
jit互換インク6色まるまる無駄になるけどもうええわって感じ。下手に廃インクパッド交換有償でして他に修理箇所が見つかっても馬鹿みたいだし、修理しなくても千円程度取られるみたいだし
5000円以下で買えるのでインクより安いという^^; amazonでもクチコミで評判いいみたいだし
2010/12/19
エプソン互換インク ひどい目に 失敗
液漏れはするし、
セットしてもすぐ浮いてくる(カセットをセットしても爪の部分に収まらず上に上がってしまう)し、
色もでないし
jitって書いてあった気がするけど
jitじゃなかったごめんなさい
男がピースするマンガ絵の入ったものだったきがする
シールを撮り忘れてつかってたのもあるけど
シールとっても出ないし、プリンタ壊れたかな
セットして浮いてくるのはシールの取り忘れかんけいないでしょ?
ILCM50互換って書いてあるけどEP801Aでは使えない
たしかに適合プリンタには書いてない
適合プリンタはPM-A920/A820/D870/G850/G4500とある
ICLM50 の基本情報・対応製品
は
下記リンクとある
リンク先にはPM801AがあってICLM50互換なら使えなきゃいけないはず
6色を2本セットで買ったからすげえ無駄金使ったことになる
酷いもんだ
印刷の色がおかしんで
ヘッドクリーニング
インクが認識しません
ヘッドクリーニング
インクが認識しません
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
しまいには純正品でインク切れ
もうアホか馬鹿かと
黒のインクカートリッジが浮いて抑えるとLM(ライトマゼンダ)が浮いてくるし
2つ押すと入ったと思うと浮いてくるし
もう無理だわ
セットしてもすぐ浮いてくる(カセットをセットしても爪の部分に収まらず上に上がってしまう)し、
色もでないし
jitじゃなかったごめんなさい
男がピースするマンガ絵の入ったものだったきがする
シールを撮り忘れてつかってたのもあるけど
シールとっても出ないし、プリンタ壊れたかな
セットして浮いてくるのはシールの取り忘れかんけいないでしょ?
ILCM50互換って書いてあるけどEP801Aでは使えない
たしかに適合プリンタには書いてない
適合プリンタはPM-A920/A820/D870/G850/G4500とある
は
下記リンクとある
リンク先にはPM801AがあってICLM50互換なら使えなきゃいけないはず
6色を2本セットで買ったからすげえ無駄金使ったことになる
酷いもんだ
印刷の色がおかしんで
ヘッドクリーニング
インクが認識しません
ヘッドクリーニング
インクが認識しません
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
ヘッドクリーニング
パターンを印刷しても色がでない
しまいには純正品でインク切れ
もうアホか馬鹿かと
黒のインクカートリッジが浮いて抑えるとLM(ライトマゼンダ)が浮いてくるし
2つ押すと入ったと思うと浮いてくるし
もう無理だわ
2010/08/26
インクがすげーもったいない
透明の互換インクを見るとインクが残ってるのが見えます。これでインク切れのサインが出て印刷不能です。
互換だから使い切ってないという疑いもありますが使い切れないならわざわざ透明にしたりしない
epson ep-801Aのインクicbk50です
インクが売れれば儲かるかもしれないけど、酷いというかヤクザというか、すげええげつない
互換だから使い切ってないという疑いもありますが使い切れないならわざわざ透明にしたりしない
epson ep-801Aのインクicbk50です
インクが売れれば儲かるかもしれないけど、酷いというかヤクザというか、すげええげつない
登録:
投稿 (Atom)