2010/07/16

民主 ブレーン小野氏批判スレで

民主 ブレーン小野氏批判スレで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279203192/
稼いだ金は身につく。
もらった金は身につかない。

381 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:18:03 ID:M/kgVvmR0
アンドリュー・カーネギー(Andrew Carnegie)
裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきである。
不平等な状態は当然である。無条件に貧しいものへ与えることは有害である。
与えることができる者は、努力する者が富を有効に利用できるように責任を持つべきである。
156 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/15(木) 23:40:57 ID:Tlog/28gP
まぁこれなら公共事業垂れ流しの方がまだましだよな
働かないと給料は貰えないんだから。

176 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/15(木) 23:44:14 ID:jQNkZrky0
うさん臭いおっさんだったな。
机上の理論で笑ったわ。
性善説で語る阿呆はいらん。
経済の別名は「人の欲望」だろ。
194 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/15(木) 23:48:59 ID:vzBXR0pV0
>>175

貧乏人は、可処分所得に対する消費性向が高いんだわ
小野善康が、一般の経済学者とちょっと違うところは(異端というほどではない)
乗数効果を高く見ないところなの、公共事業は直接の需要喚起能力は低いが
乗数効果が高いから景気浮揚効果があるというのが、オールドケインジアンの理論だから
当然の帰結として、そういう結論に達する。
267 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/15(木) 23:59:07 ID:Dnz/j4Ot0
消費増税した税収を乗数効果の高い分野に公共投資すると
増税による負の乗数効果より公共投資による正の乗数効果が
上回る場合には、雇用が促進され景気もよくなる。
机上の理論ではあるが、ホーペルモ効果として知られる現象。
ただし、税金を運用する部門、すなわち政治家や官僚が誠実に
乗数効果の高い分野に公共投資を行うと言う前提がなければ
何の意味もない空論と言える。
308 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:05:04 ID:je+7GfVt0
福祉分野への公共投資は最悪だろw
スウェーデンの失敗なんか眼中になさそうだな。

ところで、wikipedia中のスウェーデンって、やたらバラ色な社会に
書いてるな。キモい工作員がすぐ書き換えやがる。
323 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:08:17 ID:VSO71bj90
>>308
そのとおりだな、オレも実際にスエーデンに行ったことがあるが
社民党やカスゴミが過去の栄光を使って誘導しているだけで
その実ユーロ加盟すら危ぶまれていた
そんな事実はすぐに工作員が消してしまうのが今の日本
326 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:08:47 ID:EGopjISn0
>>308
スウェーデンとかデンマークとかの若者って人口もともと少ない割りに
欧米に散らばりまくってるだろ、要するに国がいごこち悪いんだってw
338 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:09:48 ID:+OMAlJ1f0
当たり前すぎる。
同じお金を得るにも、仕事をしてから得るような仕組みにしてこその経済社会。
そこに仕事があるから付加価値を生み、お金は巡る。
ストレートにポケットに入ったら、社会に何も生まれない。
369 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:15:15 ID:FUmj+1OO0
自分が属しているのに言うのもなんだが、ホワイトカラーで月に何十万も貰うのは
どうなんだろう?と思うようになってきた。
机に座ってお茶飲んでお菓子食べて、会議してパソコンで資料作成して・・・
いくら会社が儲かっていても、これでいいのかなと思う。
406 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:21:24 ID:rKLryhkP0
成長分野を決めるのは市場。
政府が決めるなら硬直化して滅びる、という実例が20世紀共産国家で起こっている。
逆に減税にしておけばいい。消費税率引き上げなんかがよいんじゃないかw
438 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:28:56 ID:PulvWZlr0
経済学者の間では、このような公共事業による景気対策という方法論の有効性が
疑問視されるようになっていった。中でも、2006年に大阪大学の小野善康が発表
した論文「乗数効果の誤謬」は、そのような反論の中で決定的なものであった
(とぼくには思える)。

小野の議論を大胆にまとめるなら、「乗数効果は、国民の所得を増やすという
意味での景気対策には全く効果を持たず、また、その実質的効果は政府が投じた
金額ではなく、作られた公共物の価値に依存する」というものである・・・

http://president.jp.reuters.com/article/2009/05/03/4A907750-2EE0-11DE-9075-27D03E99CD51.php
547 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:50:11 ID:C72Kmwwg0
そもそも消費税は消費を抑えるための税金

輸入を抑えるためには関税率を引き上げればいい
土地取引を抑えるためには不動産取得税率を引き上げればいい
消費を抑えるためには消費税率を引き上げればいい

消費を抑える消費税増税でどうすれば景気を回復し税収増を実現するのか?
消費者マインドだって冷え込むのに

今までだってさんざん財政出動しても消費税のネガティブな経済効果を打ち
消して経済成長、税収増につなげることは出来なかった

小野センセの政策効果は従来の財政政策とどう違い、どんなプロセスで消費
税のネガティブな経済効果を打ち消し、経済成長と税収増加に結び付くのか、
小野センセはそれを説明する義務がある

まあ、逃げ出してもかまわねえけどなw
556 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 00:50:54 ID:jrqO0py70
株で損ばかりしてる奴に先生が投資の必勝法「第三の株」を授けました。

「下がる株を買わないで、上がる株を買いなさい。そうすれば儲かるでしょう」
711 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:19:08 ID:bD6HZkXK0
公共事業を削減して余った土方を
林業や介護に回せば新たな雇用が生まれて
経済成長も見込めるし命も守れる

最近この話をとんと聞かなくなったけれど
ミンスは未だにそう思っているのかねぇ

雇用対策は長妻のおかげで壊滅状態だよ
事業仕分も含めて予算をがっつり削った
窓口の臨時職員に名刺を持たせるのに
続いて今は配布パンフレット類の
一字一句をチェックするのに夢中
言い回しがおかしいとか句読点の位置が
とか まあとにかく忙しいんだってさ
751 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:24:49 ID:cY2uK0Rx0
>>711
長妻www
青山さんによると、官僚に「想像以上の年金の専門家ですね」と皮肉られたらしいね
意味は:年金以外は何も知らない
780 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:30:53 ID:l3P7eapu0
>>760
まったくその通り。
特殊な場合を除いて、人間の尊厳を守るのは仕事ができることであって、「最低限度の生活」では「無い」。
その保証として最低賃金がある。
仕事がないのに「最低限度の生活」ができるという制度は人間を堕落させるだけ。
860 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:44:38 ID:yDVsgFKf0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/644786.jpg
説明受けてたアナが首かしげてたな
893 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/07/16(金) 01:50:33 ID:yDVsgFKf0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/644794.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/644795.jpg
860のその他の出演者の表情

0 件のコメント:

コメントを投稿